主婦だけど料理が下手!上手になりたい主婦必見!
結婚し主婦になったものの、家事に料理、やることがたくさんで大変ですよね。その中でも料理が苦手・・・。ですが料理は主婦の毎日の日課!毎日外食は出来ませんし何より栄養面が心配ですよね。旦那や子供のためにおいしくて栄養のある料理を作ってあげたい!どうせ毎日作るんだから美味しく喜んでもらえる料理を提供したいですよね。今回は料理が下手な理由や、おいしく作るコツを調べてみました!!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?
春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...
-
柔軟剤の香りが少ない時の対処法!
柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...
-
楽天ポイントを賢く貯める方法について!
近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...
-
マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた
一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...
-
コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?
ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...
-
カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法
片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...
-
イギリスで人気のブランド靴!
イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...
-
タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意
良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...
-
登山用品ブランドは日本製がおすすめ!
登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...
-
大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?
近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...
-
水をきれいにする微生物について!
皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...
-
血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!
血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...
-
紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!
日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...
-
洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!
洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...
-
ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!
赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...
-
ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!
ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...
-
ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?
ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...
-
ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ
ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...
-
アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ
アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...
-
アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!
頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...
スポンサーリンク
料理が下手な理由とは??
そもそもなぜ料理が下手なのでしょうか?一生懸命作っているし、レシピ通りにも作っている。それなのになぜか納得できない味・・・。それは、もしかしたら食材ごとの下味や下準備に問題があるかもしれません。よくインターネットで作り方を参考にしている方は特に注意です!インターネットに記載してあるレシピは確かに簡単そう!と思ってしまいがちですが、肝心な下準備や下味が抜けているレシピも多々あるんです。
料理上級者ともなれば記載がなくても下準備や下味なんてお手の物。ですが、やはり料理が苦手、作ったことのない料理となると下準備や下味なんてわかりませんよね。まずはレシピを見つけたらその食材ごとに下準備や下味が必要ないか調べることが重要です。また、調味料で味付けした際、味見をするというのも肝心です。味見をすることによって味の濃い、薄い、調味料を入れ忘れた!に気づくことができます。料理上手への道は「下準備、下味、味見」なんです。これからの料理にぜひ取り入れていきましょう!
主婦の料理は献立から!!
献立って本当に毎日考えるのは大変ではないですか?わたしは毎日考えるのが苦痛でした。そこで実践した方法は、「一気に考える!」です。その方が大変なのでは、と思いますよね。ですが、この方法を実践してからわたしは食費も浮かすことができ、毎日の苦痛から解放されました。自分や家族が食べたいもの、テレビでちらっとみかけたメインになりそうな料理をリストアップするだけ。それらに必要な食材を買い物するだけいいので買い物時間もぐっと減りました。
買い物に行くとついつい色々と買ってしまいがちですが余してしまうという無駄を省くことができます。基本的に料理は「一汁三菜」と言います。お味噌汁に三つのおかず。これって一見大変そうに見えますが、慣れるまでは「お味噌汁+一つのおかず」だけでいいんです!あとは、スーパーのお得になっているお惣菜だったり、漬物だったり、無理に三つも作る必要もありません。時間があるときに少し作り置きを作ってみるとか手抜きでいいんです。まずは、少しずつメインのおかずだけでも一から作って工程を覚えることが大事です。まずは、自分にあった得意料理を見つけてみましょう!
下手から上手に!最強黄金比
料理の黄金比。みなさんご存知ですか?この黄金比率は覚えておくだけで料理のレパートリーを増やすことができます。和食の煮物(筑前煮、フキの煮物など)は難しそうに思えますが、「だし10:醤油1:みりん1」実はこれだけなんです。だしを多めにすることにより優しい味わいに仕上がります。ほかにも、丼もの(親子丼、かつ丼)は、「だし4:醤油1:みりん1」です。丼ものはみんな大好きで、おかずもこれと言って必要なくメインになるのでいいですよね。黄金比を覚えておくだけで簡単に料理上手への道が近づきます。
暗記が苦手という方はキッチンの目につくところにメモしておくといいです。ほかにも黄金比はたくさんあります。料理によって黄金比は異なるため、その点は注意が必要です。よくレシピに大さじ、小さじという記載を目にしますが一つ一つ覚えるのは大変です。少しレシピ通りに作ることに慣れてきたら、黄金比を覚えておくといいでしょう!
主婦の味方は煮物!?
みなさんの得意な調理法はなんですか?焼く・煮る・揚げる、様々ありますが、わたしが一番得意としているのは煮物です。なぜなら、食材を切って調味料を入れてあとはほったらかしにしておけるからです!(笑)なんといっても煮物のいいところは、冷めるときに味が染み込むことです。朝でも昼でも時間がある時に作っておけば夕方食べるころには味が染み込んで美味しくなっているんです。そのため煮る工程に入ってしまえば吹きこぼれに注意し火加減を調整するだけなのであとはゆっくり自分の自由な時間に出来ます。
忙しい毎日の中で、料理だけでも手を抜けるのはとても嬉しいことです。煮物を作る際に大事なポイントは、食材の大きさを揃えることと食材を入れる順番です。食材の大きさがバラバラだったり順番がめちゃくちゃだと火の通りにムラが出来てしまい、硬かったり逆に柔らかくなりすぎてしまったりと失敗に近づきます。カレーライスでたまねぎは煮込みすぎて姿が見えないけれどジャガイモが硬い、とわたしはよくそのような失敗を繰り返してきました。そこで入れる順番、食材の大きさを揃えただけで今ではやっとおいしいカレーライスを作ることが出来るようになりました!!カレーライスに限らず、煮物全体に言えることです。硬いものから煮て、食材の大きさは揃える!これを心掛けましょう。
オススメ!料理のレシピ本
最近は、レシピ本に代わるアプリがたくさん登場していますよね。動画で料理工程を教えてくれるアプリもあります。そのようなアプリもとても便利ですが、このサイトを見てくれている「料理が下手・・・。」で悩んでいる方にはまず、「だれでもおいしく作れる いまどきの料理の基本」という本をおすすめします。
この本は、料理の基礎となる下ごしらえのコツはもちろん、意外と知らない包丁の使い方やコツ、調理法ごとの大事なポイントがひとめで分かるように記載されています。さらに、それらのコツやポイントが料理のレシピと一緒に記載されているんです。料理ごとにコツやポイントが分かるのは見やすくて嬉しいですよね。全78レシピが記載されているため、熟読して何度もチャレンジしてみてください!気づいたら料理が前より上手になってる!と実感できるはずです。
まとめ
自分で作った料理はおいしいなんてうそ!人に作ってもらう料理が一番おいしいとわたし自身思っていました。ですが、自分が料理を提供する側になりおいしいと思ってもらえる料理を作りたいと考えるようになりました。すぐに上達、克服はすごく難しいことですが失敗しても何度も作ることが大事です。本当に失敗は成功のもとです!失敗ばかりだからと諦めず、少しずつ慣れ自分に合うやり方をみつけましょう!!
- PREV
- 布団に血が付いたときの落とし方
- NEXT
- 離乳食時、赤ちゃんがスプーンを持ちたがる時はどうする?