離乳食時、赤ちゃんがスプーンを持ちたがる時はどうする?
生後大体5〜6か月から始める離乳食ですが、子供がスプーンを持ちたがることよくありませんか?うちの子も最初は、大人しく食べてくれていたのにある日急にスプーンに興味を持ち始めスプーンの取り合い状態になったことがあります。でもそれって実は、やってはいけないことの一つだったんです。そこで今回は、子供がスプーンを持ちたがる理由や離乳食期にやってはいけない注意点などをまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?
春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...
-
柔軟剤の香りが少ない時の対処法!
柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...
-
楽天ポイントを賢く貯める方法について!
近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...
-
マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた
一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...
-
コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?
ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...
-
カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法
片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...
-
イギリスで人気のブランド靴!
イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...
-
タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意
良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...
-
登山用品ブランドは日本製がおすすめ!
登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...
-
大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?
近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...
-
水をきれいにする微生物について!
皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...
-
血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!
血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...
-
紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!
日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...
-
洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!
洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...
-
ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!
赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...
-
ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!
ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...
-
ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?
ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...
-
ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ
ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...
-
アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ
アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...
-
アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!
頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...
スポンサーリンク
スプーンを持ちたがる理由
食べ物より、スプーンが気になって食事が進まない。スプーンを持たせてあげないとかんしゃくを起こす。それには理由があります。その理由は、自分で食べたいという自我の芽生え、食事に興味が出てきたという成長の証なのです。わたしたちにとっては当たり前の食事という行動ですが、赤ちゃんにとっては初めてのもの。不思議でいっぱいなのです。いわゆる好奇心というもの。食事に興味がでてきたという大事な意欲ですので、取り上げずに片手にスプーンを持たせてあげるといいでしょう。無理に取り上げたり、怒ってしまうと赤ちゃんにとって食事は楽しくないもの、怒られるものと食事行動自体がいやになってしまう可能性があります。食事は人間にとって必要不可欠なもの。食事は楽しいもの!と認識させてあげるのは大事なポイントの一つです!
離乳食で遊び始めた!?
いざ!スプーンを持たせたら、うまく食べられずぐちゃぐちゃに。それどころか、お皿をひっくり返してみたり床に落としてみたり、食べ物がおもちゃになってしまうなんてことはもう日常茶飯事です。毎日忙しいお母さん方にとっては、掃除してもきりがない!とイライラの種になってしまうことも。ですがこの離乳食は汚くなって当たり前!!という強い心構えが必要です。初めて触る食べ物の感覚は五感や脳の発達に非常に役立ちます。まずは一緒にスプーンを持ち食べさせることが大事です。そのうちスプーンは〝食べ物をすくうもの〟と認識するようになります。そのためスプーンに興味が出始め、持ちたがるようになったらすすんで持たせてあげてください。そうすることによって、スプーンを使って早いうちから一人で食べれるようになります。今はドーンと大きな心構えで接してあげましょう!
離乳食をあげる際の注意点
離乳食をあげる際の注意点について二つほどご紹介します。一つ目はイス選びについてです。イスは床にしっかりと足がつくものにします。ダイニングテーブルなど高い位置への設置には箱などで高さを調節し、足がつくように設置してあげる必要があります。しっかり噛んで食べるには、足をぐっと踏ん張ることが大事です。また頭やあごの位置が安定し、食べやすくなります。二つ目は汁物や飲み物で食べ物を流し込まないことです。これはわたしたちにも言えることですが、しっかりよく噛んで飲み込むことは大事です。これは赤ちゃんにとっても非常に大事なことです。口の中で噛んだり、つぶしたりその際に分泌される唾液と混ぜて飲み込むということを覚えさせます。よく噛んで食べる習慣は赤ちゃんの時から身につけましょう。離乳食は成長してからの食生活の基礎にもなります。
離乳食のスプーン選び
離乳食の際に使うスプーンですが、種類がたくさんあってどれがいいのかわからない方は多くいらっしゃるかと思います。素材としては、シリコン、木製、プラスチックがいいです。まずシリコン製のものは、柔らかい素材でできていて、口当たりが良いため安心して使えます。また消毒が出来るので、清潔に保つことができます。次に木製のものに関しては、言うまでもなく目に見えて安全、安心感がありますよね。
最後にプラスチック製のものに関してですが、こちらはなめらかな素材でできているため子供がスプーンを口に入れたとき違和感なく、スプーンを受け入れることができます。また形状としては、握りやすく、すくう部分のくぼみが少し深いものを選ぶとよいでしょう。ちなみにフォークは木製、プラスチックで先にギザギザなどの溝があるものを選ぶと自分でうまく刺すことが出来るのでおすすめです。
スプーンを持ちたがる際の対処法
ここまで読んで、スプーンを今度から持たせてみよう!でもやっぱり汚れる点が引っかかる・・・。という方!そうでない方も必見の対処法についてです。まず、赤ちゃんがスプーンを持ちたがったら、お母さんと赤ちゃん一本ずつスプーンを持ち一緒に食べさせてあげましょう!スプーンを持たせたけど、全然食べてくれない。食べ物がおもちゃになる。という悩みを解決できます。その際、テーブルの下に遠足などで使うレジャーシートを敷いておくといいです。水洗いできますし、一枚は持っていて損はないもの。ランチョンマットはかえって遊び道具になりますし床にこぼされたら元も子もありません。床に一枚敷いておくと掃除がぐんと楽になります。また一回一回洗うのは面倒・・・。という方は読み終えた新聞紙などでも代用できます。新聞紙だと丸めて捨てるだけなので楽ですよね!床が絨毯の方は一枚ずつではなく何枚か重ねて敷くと良いでしょう。離乳食はお母さんと赤ちゃんのタイミング次第でもあります。うまくタイミングを見計らってうまく食べさせるのも対処法の一つです。
まとめ
離乳食って苦労して作ったのに食べてくれなかったり、ぐちゃぐちゃにされるとショックですよね。でもそれでいいんです!むしろ、赤ちゃんの成長に大切な食事兼おもちゃという感覚で作るくらいがちょうどいいんです。そうすることでお母さんのストレスも少しは楽になると思います。気長に上手に食べられるのを寛大な気持ちで見守ってあげましょう。
- PREV
- 主婦だけど料理が下手!上手になりたい主婦必見!
- NEXT
- 郵便局の配達のお仕事!台風が来たら荷物は?