その答えはここにある!

アンサー119

水槽を立ち上げた後に発生するコケの原因と対処法!

   

水槽を立ち上げた後に発生するコケの原因と対処法!

忙しくてストレスも多い現代社会…癒しを求めておうちで金魚や熱帯魚を飼育したり、水草を育てたりする人がとても増えているようです。ですが、いざいろいろ用意して育て始めた時、必ず待ち受ける問題が、コケの発生です。せっかく癒しを求めて買ったのに水槽いっぱいに発生したコケはむしろストレスになりかねません。そこで今回はそんな水槽立ち上げ後に発生するコケの原因と対策についてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?

春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...

柔軟剤の香りが少ない時の対処法!

柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...

楽天ポイントを賢く貯める方法について!

近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...

マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた

一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...

コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?

ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...

カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法

片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...

イギリスで人気のブランド靴!

イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...

タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意

良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...

登山用品ブランドは日本製がおすすめ!

登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...

大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?

近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...

水をきれいにする微生物について!

皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...

血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!

血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...

紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!

日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...

洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!

洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...

ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!

赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...

ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!

ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...

ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?

ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...

ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ

ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...

アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ

アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...

アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!

頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...

スポンサーリンク


水槽立ち上げ直後のコケの原因は?

水槽を立ち上げてすぐのキレイな水槽とキレイな水なのになぜか数週間もしないうちにコケが…なんてことも少なくありません。何さ草が良くないのか、魚に問題があるのか?と心配になりますよね。ですが、実はこの立ち上げ初期に発生するコケはそんなに大きな問題ではないのです。立ち上げ初期は、茶色っぽい茶コケというのがよく発生しますが、これは水道水に含まれる成分に関係しています。このコケの原因は大きく分けて2つあり、ひとつめは水道水に含まれるケイ酸塩、そしてもうひとつはバクテリアのろ過の最終段階で出てくる硝酸塩が原因です。ですが、これは水が何か汚染されていたり、魚や水草にとって悪いという証ではなく、むしろろ過が順調に進んでいることを表しているので、ある程度放置していても中の魚や水草には問題ありません。

水槽立ち上げ直後のコケの対処法

いくら問題ないコケだからといって新しく買った水槽がコケだらけになっているのはいい気がしませんよね。それに問題ないと分かっていてもどの程度放置していいのか、本当に中の魚に問題がないのか、心配になりますよね。では、そんな水槽立ち上げ初期のコケはどのように対処していったら良いのでしょうか。これら一択で、手作業による清掃です。最近では、水槽の壁を掃除するようのブラシなども売っているのでそういったものを使い、水槽のうち壁のコケを取り、水を少しずつ取り替えるようにしましょう。水の取替えすぎも、逆にコケの発生や、必要なバクテリアが育たなかったりするので、よくありません。うち壁のコケを掃除し、毎日水を変える場合、1日に4分の1ずつくらい、3日に1度くらいのペースで変える場合は一度に水槽の半分くらいの水を変えるようにしましょう。こうすることで立ち上げます初期のコケも少しずつ減らすことができ、水もキレイに保つことができます。

水槽立ち上げ後しばらくしてのコケ、原因は?

水槽を立ち上げてしばらくし、初期に見られた茶コケも落ち着いてきた頃に発生するコケにはどのような原因があるのでしょうか。原因には大きく分けて3つあります。ひとつめは、バクテリア不足です。フンや餌の残りによる多少な水の汚れはこのバクテリアによって分解されますが、このバクテリアが足りないとどんどん汚れが蓄積しコケを発生させます。続いてが、水槽や砂利の掃除不足です。こちらは単純な理由ですが、掃除を怠っているとあっという間にコケが生えてしまいます。そして最後が餌のやりすぎです。先ほども説明したようなある程度の餌の残りによる水の汚れはバクテリアが掃除してくれますが、餌のやりすぎは、バクテリアも分解できず、水槽にどんどん溜まっていき水を汚しコケを発生させてしまいます。

水槽立ち上げ後しばらくした後のコケの対処法

上記のような、水槽立ち上げ後しばらくしてのコケはどのように対処していけばよいのでしょうか。まず、バクテリア不足に関して、これによるコケの発生を抑えるのには実は水槽立ち上げ初期の対応が大切です。水槽立ち上げ時に水を変えすぎたりしないよう気をつけてしっかりとろ材や水槽にバクテリアを繁殖させるようにしましょう。すでに手遅れ…という場合はろ材を増やしたり、ほんの少しだけ餌を多めに与えて水をある程度汚しバクテリアの発生を促すことも効果的です。続いて、水槽や砂利の掃除不足で発生するコケに関しては、水を一度に全部変えるのではなく、すこしずつ、毎日か、数日に分けて変えるのが理想的です。また、死骸やフン、餌の残りは気づいたら取り除くようにするだけで、水の汚くなるペースはいっきに変わります。最後に、餌のやりすぎによるコケの発生について、餌は1日数回、少量に分けて与えるようにしましょう。こうすることで魚も十分な量を食べることができ、なおかつ水槽に餌が残りにくくなるので、コケの発生を防ぐことができます。

水槽立ち上げ時の注意点

で最後に水槽立ち上げ時の全体的な注意点についてお話ししていきます。ここまで、コケの発生のメカニズムや対処法についてお話ししてきましたが、これらは全て基本的、一般的なものです。水槽に入れる水草や魚によって、適している対処法や水槽の立ち上げ方などがある場合もあります。最初に水槽や魚を買うときにその買ったお店でしっかり確認するようにしましょう。せっかく買っても間違った方法で管理してしまうと、すぐに魚が死んでしまったり水槽がひどく汚くなったしまったりと残念な結果を招きかねません。また、熱帯魚や外来種の魚など、変えなくなったからといってむやみに川や海に捨てないようにしましょう。もとからある生態系を壊してしまうことにつながります。しっかりと自分が世話をできるのか、管理できるか考えた上で購入し、そのお店でしっかりと管理方法についても確認することが大切です。

まとめ

ちゃんと管理すればとっても癒しを得ることができるお魚や水草。水槽を上手に立ち上げて、楽しめるといいですね。

 - 動物 植物 ペット

ページ
上部へ