その答えはここにある!

アンサー119

実は知らない?年収の計算に含まれる期間やお金

   

実は知らない?年収の計算に含まれる期間やお金

皆さんは自身の年収が幾らかご存知ですか? また年収はどのような計算で、いつからいつまでの期間の収入のことを指しているのか、ご存知でしょうか。また、仕事をする上で生じる経費や交通費は、年収の計算に含まれるのか気になりますよね。そこで、今回は年収の計算に含まれる期間やお金などについて調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?

春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...

柔軟剤の香りが少ない時の対処法!

柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...

楽天ポイントを賢く貯める方法について!

近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...

マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた

一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...

コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?

ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...

カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法

片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...

イギリスで人気のブランド靴!

イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...

タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意

良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...

登山用品ブランドは日本製がおすすめ!

登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...

大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?

近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...

水をきれいにする微生物について!

皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...

血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!

血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...

紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!

日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...

洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!

洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...

ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!

赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...

ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!

ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...

ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?

ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...

ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ

ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...

アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ

アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...

アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!

頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...

スポンサーリンク


年収に関する単語の意味

年収に関する単語の意味について見ていきましょう。案外、知っているようで知らない言葉の意味などもあるかと思いますので、おさらいの意味も含めて見ておきましょう。第一に肝心の年収の意味ですが、これは1年間の収入合計のことを指し、税金や各種保険料を差し引かれる前の金額です。これは税込年収、額面年収と呼ばれることもあります。次に、月収は税金や保険料が引かれる前の、勤め先から貰ったお金の1ヶ月分の金額を指します。次に、所得というのは、会社員などでいえば年収から給与所得控除などを引いた金額、自営業の場合は売上から経費などを引いた金額になります。手取りは年収から税金や保険料などを引いた金額、すなわち銀行の口座に振り込まれた金額です。総支給額というのは、先程も登場した額面とほぼ同じ意味で、基本給に各種手当、立て替えた経費の払い戻し金などを足した金額を意味します。ざっくりいうと、その月に雇用主が雇用者に対して払うお金全部のことです。これらの単語の意味を頭に入れた上で、年収について知っていきましょう。

年収の計算方法と期間

年収の計算方法と期間について見ていきましょう。年収の意味については先程触れた通り、税金や各種保険料を差し引かれる前の金額となっています。この計算方法は至ってシンプルで、1月〜12月分の月給にボーナスや諸経費を足して計算します。これは4月入社の新入社員も同じことで、だいたいの場合、月収×12か月分+ボーナス×2回分が基本になります。この際に含まれるお金や、期間に関する注意事項などは次で詳しく説明することにして、ここではあくまで簡単な計算方法についてご紹介しました。

年収の計算に含まれる期間の注意点

れでは年収に含まれる期間の注意点について見ていきましょう。この問題は、会社員であれば、さしたる問題でもありませんので、読み飛ばしていただいて構いません。ただし、主婦の方々は要注意です。年収の計算は、基本的に「支払われた月」で考えます。なので翌月払いの場合は、少し計算がややこしくなります。例えば給料日が15日の場合、平成28年1月15日に支払われた給料から、平成28年12月15日に支払われた給料までの合計となるのですが、内容は平成27年12月勤務分から平成28年11月勤務分の合計となるわけです。主婦で配偶者控除から外れたくない方はチェックしておきましょう。

年収の計算に含まれるお金

年収の計算に含まれるお金について詳しく見ていきましょう。まずは、先程の計算式にもあった夏と冬にあるボーナス、次に残業代、そして特別ボーナスや住宅手当、役職手当なども含まれます。また、通勤定期代など、立て替えた経費の払い戻し金も含まれるようです。年収に含まれないものとして、会社から支給される出張などの宿泊費、食事代などがあり、また、結婚祝いなどの祝い金、葬祭料、香典、災害見舞金なども含まれません。年収に含まれるか否か曖昧な交通費ですが、これは申告する場面によって含まれるかどうかが異なります。まず含む場合を見ていきましょう。年収に交通費を含むのは、社会保険で年収を申告する場合です。また、税金を払う際、交通費が課税の場合は含まれます。ただし、税金の場合、所得税法で月10万円までの交通費は非課税となっていますので、この場合は含まれませんので、留意しておきましょう。

年収などを確認できる書類と欄

年収や年収に関わる様々なお金の確認できる方法について見ておきましょう。まずは年収ですが、これは会社員の場合のみに限ります。確認できる書類として、源泉徴収票の支払金額の欄に記載されています。次に手取りです。これを確認する方法は2つあり、1つは給与明細、もう1つは給料の振り込まれる銀行口座の取引明細です。給与明細の場合、差引支給額や銀行振込額といった欄に記載されています。総支給額、或いは額面の確認方法として、同じく給与明細の総支給額や支給額合計の欄に記載されていますので、見てみましょう。最後に所得の確認方法ですが、これは年収の時と同じく、源泉徴収票で確認できます。給与所得控除後の金額の欄を見てみましょう。他にもWeb上で年収を入力すると、自動で所得を計算できるツールなどもありますので、利用してみてもいいでしょう。

まとめ

年収と一口に言っても、計算に含まれる期間や経費が様々あることがわかりましたが、これを考えると年収に差があるのに手取りはそんなに変わらない、という謎のトリックがわかるような気がします。転職する際はこうした年収の詳細をじっくり見直してみてもいいかもしれませんね。

 - 人生 社会 経済

ページ
上部へ