その答えはここにある!

アンサー119

紙のゴミ〜場所を取らずに収納する方法!

   

紙のゴミ〜場所を取らずに収納する方法!

毎日たくさん出るゴミの中でとくに多いのが紙のゴミ。ノートの切れ端やコピー用紙、新聞などの折り込みチラシなどなど毎日たくさんの紙を消費しています。こんなたくさん出る紙の資源ゴミはどうやって収納したらいいのでしょう。一枚だと大したことない紙ですがなんだかんだで溜まっていくと大変な量に…!今回はそんな紙のゴミの収納方法についてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?

春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...

柔軟剤の香りが少ない時の対処法!

柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...

楽天ポイントを賢く貯める方法について!

近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...

マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた

一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...

コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?

ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...

カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法

片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...

イギリスで人気のブランド靴!

イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...

タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意

良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...

登山用品ブランドは日本製がおすすめ!

登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...

大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?

近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...

水をきれいにする微生物について!

皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...

血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!

血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...

紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!

日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...

洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!

洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...

ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!

赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...

ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!

ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...

ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?

ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...

ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ

ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...

アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ

アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...

アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!

頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...

スポンサーリンク


紙のゴミの種類とは

はじめに、紙のゴミについて説明していきたいと思います。紙のゴミは、実は2種類あります。禁忌品とリサイクルできるゴミです。禁忌品て、何?と思う方もいるかもしれません。これは再利用することができない紙のことです。具体的には、写真、カーボン紙、圧着紙、粘着のついた紙、防水紙や、汚れ、匂いのついた紙のことです。これらはただのゴミとなるので、燃えるゴミと一緒に捨てましょう。逆に、素材や状態にもよりますがチラシや段ボール、コピー用紙やノートなどリサイクル可能なゴミに関してもその中で、それぞれ分類する必要がある、という地区がほとんどです。一見、紙といえば全部同じゴミ箱に入れてしまいがちですが、このよつに種類が細かく分かれています。

紙のゴミ、オススメ収納方法①

紙ゴミのオススメ収納方法を紹介していきます。ここから紹介するのは、リサイクルできる資源ごみの収納法です。まず、オススメなのが、紙袋を使った収納です。紙のゴミを、どこに置いていいかわからない、縦に積んでいたら飛んでしまったり崩れてしまった、などなど、意外に収納に困る紙ゴミ。ですが、これを紙袋に入れていくようにすると飛ぶ心配も崩れる心配もなく、また、コンパクトに収納することが可能です。お買い物や貰い物など、何かとうちにたまっていく紙袋、これも材質によって燃えるゴミだったり資源ごみだったりしますが、資源ごみに出せる材質であれば、そこに紙ゴミをためて最後はそのまま出すことができますし、使い道が、分からず家に大量にたまっていた紙袋の消費にも役立ちますので、とてもオススメです。

紙のゴミ、オススメ収納方法②

次にオススメなのが、ファイル立てを使った収納です。文房具屋さんはもちろん、100均や雑貨屋などどこでも買えるファイル立てですが、これが紙ゴミの収納にも使うことができます。こちらはとくに、そこまで紙ゴミの量が多くない方にオススメの方法です。普通のA4のファイル立てに紙ゴミをファイルのように入れていくだけ。あまり入らないと思う方もいるかもしれませんが、幅がちゃんとあるやつであれば、かなりの量を一度に収納することができます。また、紙袋よりも、見た目がキレイに収納できたり、置く場所によって、色やデザインを選ぶことも出来るので、部屋の雰囲気やインテリアを大切にしたい方にとっては、紙袋よりもいいかもしれませんね。自分なりの工夫を加えて、おしゃれに、便利に紙ゴミが収納できます。

捨てる前に確認!紙ゴミを捨てる時の注意点

紙ゴミを捨てる時の注意点についてお話ししていきます。紙の分別はどんどん細分化され、手間がかかるようになったと感じる人も多いようです。そんな中で、ちょっとならいいや、と分かっていてもゴミ箱に捨ててしまう人や、本当に分別が分からず無意識に間違えてしまう人なども少なくないようです。ですが、この分別、ちょっとなら、の間違えがたくさん集まると大変なことになります。まず、1番最初の段階として、その区域が注意を受けることがあります。また、その区の代表の方がゴミ出しの日にわざわざチェックし、分別し直さなければいけないなんてことも…ゴミの分別はご近所トラブルの元になります。そしてもちらん、分別をちゃんとしないことは、環境にも良くありません。ゴミになるものはゴミに、リサイクルできるものはリサイクルに、少しの手間で、いろいろな問題の解決につながるので、必ず普段から捨てる前に確認するようにしましょう。

紙ゴミ、捨てる前に自分でリユース

紙ゴミを自分でリユースする方法についてご紹介していきます。まず、良くあるのがチラシを使った、くず入れです。とても簡単に折って作る事ができ、作り方を知っている人も多いかもしれません。使う紙によって見た目が気になる方もいるかもしれませんが、机や枕元、ちょっとしたところに置いて置くだけで意外にとても便利です。また、牛乳パックなども、新たって干して、切るだけでいろいろものに使えます。箸立てや、ペン立て、周りにかわいい紙や包装紙を貼れば見た目も気になりません。また、防水加工になっている牛乳パックは、強度もなかなかなので、想像以上長く使う事ができます。また、切り方を変えれば、ケーキの型として使うことができます。このように、紙ゴミは意外にも普段の生活の中でリユースすることが可能なのです。

まとめ

紙ゴミの収納について紹介してきましたが、しっかり分別し、たまに自分でリユースしてみたり、環境に優しくゴミの処理もしていきたいですね。

 - 生活 暮らし

ページ
上部へ