その答えはここにある!

アンサー119

人は死ぬとどうなるか?!

   

人は死ぬとどうなるか?!

人は死んだらどうなるのか?それは究極命題であり、今まで数多くのジャンルから真相究明がなされてきました。昔から仏教では死後の世界について「天国と地獄」が存在するという説を唱えて、善い行いをし功徳を積めば天国に行けると教えてきました。そして功徳を積めば輪廻転生しまた善いモノになることができると。しかし、これらは確認することができないため、盲信することによって死の恐怖から逃れようという考えでもあります。実際死んだらどうなるのか?そんな事は決してわかりませんが、「天国と地獄」という概念以外にも数多くの諸説があります。なので今回は死後の諸説についてまとめてみました!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?

春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...

柔軟剤の香りが少ない時の対処法!

柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...

楽天ポイントを賢く貯める方法について!

近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...

マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた

一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...

コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?

ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...

カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法

片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...

イギリスで人気のブランド靴!

イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...

タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意

良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...

登山用品ブランドは日本製がおすすめ!

登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...

大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?

近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...

水をきれいにする微生物について!

皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...

血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!

血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...

紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!

日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...

洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!

洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...

ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!

赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...

ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!

ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...

ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?

ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...

ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ

ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...

アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ

アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...

アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!

頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...

スポンサーリンク


人は死ぬとどうなる① 走馬灯を見る?

よく耳にする表現一つで「走馬灯が頭の中を駆け巡る」という表現があります。厳密に言うと死んだ後ではなく、死の直前に走馬灯が出てくるそうですが、そもそも走馬灯ってなんだか分からないですよね?走馬灯とは紙に絵が描かれた灯篭で、中から火明り出されておりその紙がくるくると回るもので、影絵遊びができるといったもの。因みにこの走馬灯が駆け巡るという経験は世界中で発見されており、神経学者のウィルソンによって「パノラマ記憶(または体験、視現象)」と命名されました。世界中で同様のケースが起こっているってびっくりですよね!?という事は何か走馬灯を見る条件が存在しているということなんです。調べてみるとその走馬灯を見る条件は4つありました。・突然、死ぬ可能性に直面する(自殺でないという事)・特に溺死。自称者事故・転落などの危機状態・比較的若い人(20歳以下)・危機に直面して死を確信する。以上の4条件に当てはまると走馬灯を見やすいそうです。なるべく見たくは無いですがね。

人は死ぬとどうなる② 幽体離脱

これも有名な諸説の一つですね。体から魂がフワーと抜け死体となった自分を病室の天井から眺めている。これも臨死体験をした事をある人を対象に調べて見ると、心停止後に生き返った人のおよそ40%が心停止しているはずなのに、何かしらの意識を有していたという事を証言しているのです。中には「心停止後に自分は部屋の隅から見ていた」とズバリ幽体離脱のようなエピソードを話す男性もいました。因みに調査によって心停止の後も意識そのものは存在しているという事がわかりました。つまり混乱する意識の中で自分の死が客観的事実と判明(自意識の低下や残った聴覚から聞こえてくる情報)、その状況を思い浮かべた意識行為が、幽体離脱をしたという体験として蘇生後に語られる。これが幽体離脱の答えの一つなのです!

人は死ぬとどうなる③ 三途の川

これもよくある臨死体験の一つです。因みに三途の川というのは仏教の考え方で、死後三途の川の此岸(現世)に立たされ、7日後に生前の罪の重さによってどのように川をわかるか決められる。善人は金銀七宝の端、軽い罪人は浅瀬、極悪人は急流で大蛇も巣食う強深瀬を渡る事になる。因みにこの3カ所の途があるという事で三途の川と名付けられました。仏教の思想で言えば、この三途の川でいろんなイベントがあったりするのですが、臨死体験で言うと、死に直面した人間は対岸に死んだ家族や友人を見るというのをよく耳にします。これは脳科学的に証明されており、死に直面した事により記憶に関係する前頭葉が刺激され、無意識下(夢に近い状態)で過去の人が思い出される・登場するというものです。場所が三途の川というのは仏教的なロケーションですがね。

人は死ぬとどうなる④ 霊魂となり残る

聖書によるところによると「死の際に魂は肉体から分離する」という事。なので脳死する心肺停止するタイミングで肉体から魂が分離されま、そして霊界へと赴いていくのです。霊魂というとかなり曖昧な概念で、臨死体験より受け入れにくい観念でありますが、臨死体験で自分の死体を見たという幽体離脱した時に死体を見た存在が霊魂という事になります。因みにアメリカの医師ダンカン・カクドゥーガル博士は死の瞬間に体重を計測するという研究を続け、死ぬと体重が21グラム減少している発見し、これが「魂の重さ」であると結論付けている。ただ死んだ瞬間に筋肉も緩和するし水分量も変化するため、現代科学では否定的な意見が目立つが、魂の重さという観点から、霊魂の存在を逆算したこの研究自体はとても面白いものですね!

人は死ぬとどうなる⑤ 無

天国に行く・地獄に行く、輪廻転生して生まれ変わる。など数ある諸説の中で一番現実主義というか、救いが無いのが死んだら「無」になるという説です。ただこれは説というかファンタジーさのかけらもない圧倒的リアルであって、これが絶対的事実であるに間違い無い事を昔の人はみんな知っていました。その事実に対して恐怖し、他に災害や流行病など死にまつわる事についても恐怖していた人々は、宗教という恐怖を管理してくれる存在を作り上げ、災厄に恐れなくいいように天国という存在や、生まれ変わりというシステムを作りました。宗教にまつわる文言に「信じるものは救われる」というのは未知への恐怖「無」に打ち勝つただ一つの術だったのかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?いろいろまとめてみましたが、結局人はどうなるかなんて分からない。それじゃあ正解が分からない死に恐怖して過ごすよりも、死ぬまで精一杯生きるというのが死へのイチバン健全な取り組み方なのかもしれませんね!

 - 雑学 おもしろ

ページ
上部へ