その答えはここにある!

アンサー119

バスケの練習は家で何ができるの?

   

バスケの練習は家で何ができるの?

家の中となるとバスケットボールの練習は、ドリブルしたりシュートしたりはそれなりのスペースがないとできませんが、ボールさえあればできる練習が何かあるはずではと思います。そこで今回は、家でできるバスケの練習には何があるのかについて調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?

春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...

柔軟剤の香りが少ない時の対処法!

柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...

楽天ポイントを賢く貯める方法について!

近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...

マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた

一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...

コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?

ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...

カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法

片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...

イギリスで人気のブランド靴!

イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...

タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意

良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...

登山用品ブランドは日本製がおすすめ!

登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...

大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?

近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...

水をきれいにする微生物について!

皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...

血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!

血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...

紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!

日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...

洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!

洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...

ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!

赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...

ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!

ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...

ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?

ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...

ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ

ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...

アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ

アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...

アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!

頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...

スポンサーリンク


家でバスケを練習したい!何かいい方法は?

家の中でバスケの練習をしたくても、狭くてボールがつけないため何かいい方法はないのでしょうか?それなら、ハンドリングの練習が家の中でもできるのでおすすめです。バスケの上達には、ボールをハンドリングする技術が必要で、パス・シュート・ドリブルなどの動作を素早く正確に行うために効果的です。ボールハンドリングの技術があれば、ボールを思うがままにコントロールでき、試合中のパスミスやドリブルミスが少なくなります。

ハンドリングの練習は、ボールさえあれば家の中でもできます。軍手をはめながらなハンドリングをし、その後軍手を外してみると驚くぐらいボールが手に吸い付きます。ボールハンドリングの技術が身に着けば、ドリブルの技術も自然に上達するようになります。また、NBA選手のようなカッコいいプレー(レッグスルー・バックビハインド・クラッチシュートなど)も夢ではありません。

家でもできるバスケの練習-ボールハンドリング

家でもできるボールハンドリングの練習メニューをご紹介します。

■ボール振り子

ボールを片手で持ち上げて、勢いよく反対の手に持ち替えて、再び持ち上げます。この一連の動作を、メトロノームように一定のリズムで繰り返します。ボールを振る勢いが弱いと、手からボールがごぼれ落ちてしまうので注意が必要です。また、ボールを振る時に手首を巻き込むような形にするのがポイントです。家の中ですから、ボールを振り回しすぎて家具や電球にぶつけたりしないように気を付けてください。

■八の字もも上げ

立ったままで片方のももを上げて、ももの下にボールを通します。ボールはスピーディーに持ち替えるようにします。ボールを通した後に、もう片方のももを上げてボールを通します。連続してもも上げの動作を行うため、足の筋力トレーニングの強化にも適しています。

■腹筋もも上げ八の字

寝たままの状態でももを持ち上げて、ももの下にボールを通します。寝たままで腹筋を使うため、こちらは腹筋の筋力トレーニングの強化が期待できます。

家でもできるバスケの練習-ボール回し

ボール回しとは、手の平や指先でボールを回すことで、はボールハンドリングの技術がないとボール回しは上手にできません。家でもできるボール回しの練習メニューのご紹介です。

■体周りのボール回し

頭や胸、腹、足など体の周りでボールを回します。ボールを回す時は前方を向き、スピードを上げるようにします。上級者になると、ボールを回すのが見えないほど早く回すことができます。

■手の平でボール回し

手の平にボールを載せて、反対の手でボールを回します。回す時はボールの回転軸がずれないように注意します。

■指先でボール回し

手の平でボール回しができるようになったら、次は指先にボールを載せて反対の手でボールを回します。この際も回す時はボールの回転軸がずれないように気を付けます。指先でボールを支えるのにはかなりの握力を必要とするため、同時に握力のアップも期待できます。ボールは、斜めではなく地面と平行に回すようにします。ボールに回転が強くかかるほど、ボールは安定して来るため、回転が弱まって来たら反対の手でさらに回転を加えてやります。慣れてくると反対の指先にボールを移すことだって可能になります。

■イメージトレーニング

家の中でボールが無かったり使えなかったりする人には、イメージトレーニングをおすすめします。ボールの感触を思い出しながら、練習をしている様子を頭の中でイメージします。これを何度も繰り返すことによって、実際に頭の中でイメージしたことがプレイできるようになります。

シュート練習でさえ家でもできる

家でもできるシュートの練習メニューをご紹介します。
 
寝そべって上に向かってシュートをします。(天井の高い住宅なら問題ないのですが、天井にボールをぶつけないように!)またこの時、ボールを真っすぐにとばすように意識します。ただ、家の中だとどうしても力を入れ切ることができないため、あくまでシュートの感覚を確かめる程度のものです。

応用編として庭などの広い場所があれば、これを外で行います。練習内容は同じで、上に向かってシュートし、その位置でボールを受け取るというだけものです。外ならスナップを最大限に利かすことができるので、これはかなりいいシュート練習になります。注意するのは、シュートしても横にズレてはいけないということです。地味な練習ですが、毎日100本くらいやるだけでもシュート力にかなり磨きがかかると思います。

やる気になれば練習はお風呂の中でもできる

最後にもう1つ、家の中で手軽に出来る練習メニューをご紹介します。

お風呂に入り湯船に浸かった時に、お湯の中に両手を浸けた状態で手首を上下にスナップします。お湯の中では水の抵抗があるので、スナップの力を効果的に身に付けることができます。バスケでは、正確なシュートをたくさん打てるようになるため、日々の練習の積み重ねが重要となります。シュートの練習は、ゴールポストがある場所で長時間の練習が思うようにできないことも多いのですが、家の中でもシュートを打つための練習を繰り返しすることでシュート力の技術アップをはかれます。これは、毎日整った環境のもとで練習のできるプロのバスケ選手でも自宅で実践しています。バスケが少しでも上達したいという気持ちがあるのなら、今すぐにでもはじめましょう。

まとめ

バスケの練習はボールさえあれば家の中でも、それにボールが無くてもお風呂の中でさえ、その気になればできることが分かりました。上手くなりたい気持ちさえあれば、バスケの練習は場所を選ないということですね。

 - 趣味 エンターテイメント

ページ
上部へ