部屋の汚さは精神状態に影響を及ぼすのか?怖いけど本当の話
2019/12/16
今までは部屋の汚さは隠すべき恥ずかしい事とされていましたが、SNSが盛んな現代では、それが逆に話題のネタとなっているように感じます。それが良い事なのか?悪い事なのか?はさておき、部屋が汚い人は、性格に問題ありだと思われてしまうところは否めませんよね。部屋が汚いと、実際はその人の心にどのような影響を及ぼしてしまうのでしょうか。そこで今回は、汚い部屋が精神状態に及ぼす影響についてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?
春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...
-
柔軟剤の香りが少ない時の対処法!
柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...
-
楽天ポイントを賢く貯める方法について!
近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...
-
マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた
一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...
-
コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?
ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...
-
カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法
片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...
-
イギリスで人気のブランド靴!
イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...
-
タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意
良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...
-
登山用品ブランドは日本製がおすすめ!
登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...
-
大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?
近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...
-
水をきれいにする微生物について!
皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...
-
血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!
血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...
-
紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!
日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...
-
洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!
洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...
-
ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!
赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...
-
ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!
ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...
-
ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?
ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...
-
ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ
ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...
-
アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ
アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...
-
アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!
頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...
スポンサーリンク
部屋の汚さと己の精神状態を知る
あなたは物に対して、日頃からどのような気持ちを持って扱っていますか?あなたの部屋にはどのくらいの広さの床が見えていますか?半分?1/3?1/5?もしくはゼロ?人間の本当の心は、言葉ではなく行動にこそ現れます。あなたが日頃から、物に対して感謝や有難みを感じて扱っていれば、部屋の中には壊れた物や変形した物、使えなくなった物やごみなどが溜まることはありません。
日頃から感謝の気持ちを持てるほどの余裕があのなら、物に執着することがないので、壊れて使えなくなってもすんなりと手放すことができるからです。ですが、何の気持ちもなく当たり前のように使っているのであれば、心のゆとりや日常の些細な出来事の有難みを感じることができていないということなので、視野が狭くなっているとか心に余裕がない状態と言えます。さらに、部屋の床が見えないほど物で溢れている、その状態が落ち着くという場合は、物への執着を強めるほど心に闇が深まっている状態と言っても良いでしょう。
部屋の汚さが及ぼす影響は死?
部屋が汚いと、自分に対してどのような悪影響を及ぼすと思いますか?一言でいえば「死」です。それは、あなたの心かもしれませんし、肉体かもしれませんし、あなたの運気かもしれません。少し大げさに言ってしまったかもしれませんが、部屋が汚いと様々な健康被害があることは事実です。
例えば、部屋が汚いとゴキブリやダニ、ハエなどが出てきます。さらには、ホコリやダニの死骸、人間の剥がれ落ちた皮膚や垢などを餌にする害虫が増えます。そういった目に見えない小さな害虫やホコリ、ハウスダストはアレルギーの発症や喘息を引き起こしてしまうことにもなります。部屋を掃除したらアレルギーや喘息が治ったとよく聞きますが、つまりはそういうことなのですね。
実際に、アレルギーや喘息は悪化すれば死に至ることもありますので、部屋が汚いことは本当に死につながってしまうんです。その他には、ホコリやダニがひどいために熟睡できなくなり、疲労がたまります。それが悪化すればいずれ死に至りますよね。集中力も下がりやる気だって失われますし、そうなればどんどんマイナス思考になって外出も控えるようになってしまいます。そのうち食料を買いに行くこともしなくなって、セルフネグレクトにもつながってしまいます。どんな形であれ、精神的な部分に影響を及ぼすので最終的には「死」へとつながってしまうのです。なので、部屋が汚いことは自慢にもなりませんし、放置していてはいけないことなのです。
部屋の汚さと精神状態の関係
こんな心理学の研究があります。一つの街の中に窓ガラスの割れた車を放置していたら、人々の精神状態にはどのような影響があるのか?というものです。どんな結果が出たと思いますか?その結果はというと、その車が放置されていた周辺地域では凶悪犯罪が増えたというものでした。
これはブロークン・ウィンドウス現象といいます。落書きが多い町や場所は犯罪数が多いということも言われていますが、落書きや割れた窓が視界に入ると、人はそのたびに心に小さなストレスを感じます。長い間それらを目にするということは、その状態が維持されている間、その人はストレスを追い続けるということになりますね。やがて小さなストレスが溜まっていくことが精神的負担となり、心が荒んでしまって犯罪に走ってしまうということなのです。
確かに、壊れた車や落書きは見ていてもいい気持ちはしないですし、近づきたくないとか恐怖心を覚えたりもしますよね。それは、自分の心がきちんとストレスに反応しているという証でもあります。もし、壊れた窓や落書きを見ても何にも感じないという方は、今すぐ部屋を掃除した方が良いかもしれません。
部屋が汚いことへの意外な盲点
部屋が汚いことに対して、実はとっても意外な盲点があります。それは、汚部屋に住んでいる人は、自分の部屋が汚いという自覚がない!ということです。そのため、いくらこのように情報発信をしても、自覚がない方の耳には悲しいかな届くことはないのですね…。
部屋がどんなに荒れていてもなんとも思わないからずっとそのままでいられるし、人間は急激な変化を嫌う生き物なので、部屋を片付けて綺麗にするなんて論外だ!と現状維持にとにかく励みます。さらに、自分の部屋の状態になんとも思っていないので、他人の綺麗な部屋と比較するということもしません。そして、自分の部屋に他人を入れるということもしないため、部屋が汚いことを指摘されることもないのです。
もちろん、自分の調子がイマイチなのは汚部屋が原因だなんて露ほども疑いません。このように、ただ単に自分の部屋に対してなんとも思っておらず、ポジティブで行動的な人なら、害虫発生やアレルギーの発症、部屋が傷む、隣人トラブルなどはあれども、比較的元気にやっていけるでしょう。ですが、他人の綺麗な部屋を見たとき「自分はこんな綺麗な部屋に住む資格はない」「私には今のような部屋が似合っている」「今の部屋が最高に落ち着く」などと思う人は要注意です。
それはとても自己肯定感が低いということなので、ネガティブスパイラルに陥ってしまいます。もし、周りにこのようなことをいう人がいたら、部屋の掃除をするように働きかけてみてください。ですが、どっちのタイプにせよ、部屋が汚いという現状から逃げていることに変わりはありません。一度部屋を綺麗にすると、部屋が散らかったときに「部屋が散らかっているな」と自覚することができますし、何かのきっかけで自分の部屋を客観的に見ることができれば気づくことができるようになります。
その部屋に住み始める時は、今ほど汚くなかったんですよ、誰だって!いったん部屋を綺麗にリセットすれば、いかに自分の部屋が汚かったか痛感することでしょう。まずは、あなたの部屋が汚部屋だという現実をしっかりと自覚し、少しずつでいいので掃除をしていってくださいね。
部屋を整える&長持ちさせるコツ
部屋が汚くなるのは、自分の心が「キレイ」に鈍感になってきている証拠です。そして、物が増える(食べるなども) というのは、自分の心の隙間を埋めようとするとか心の闇から目を逸らそうとしているということの現れです。物が増え続けてしまうのなら、自分の心が感じているストレスや悲しみ寂しさというマイナスの感情をしっかりと認識して解消すると、自然と物があなたの周りから減っていきます。
また、物を買おうとしたらいったん伸ばした手を引っ込めること。すぐには買わず数日考えるようにするだけで、その衝動は心が感じたストレスや寂しさなどが原因の衝動だったんだと気づくことができます。まずは、今以上に物を増やさないよう自分をコントロールできるようになりましょう。そして、どうせお金を使うのなら、今使っている布団や枕、クッションなどのカバーとかカーテンやよく使うタオルなどのファブリック系を、明るい色で柔らかい素材の物に買い替えることに使ってください。
部屋に明るい色やあまりこまめに買い替えないようなものを買い替えたりするだけで、新鮮な気持ちを取り戻せます。ですが、原色はダメですよ。脳が活発になって興奮状態になり落ち着かない部屋になってしまってマイナス効果となりますからね!ちなみに、落ち着いたオレンジ色の照明を取り入れるのも、ストレスを和らげる効果があります。蛍光灯は光が強すぎるので寝る直前までつけていると交感神経が優位になってしまって、熟睡の妨げになってしまいます。
ですが、寝る30分くらいからでもいいのでオレンジ色の30ワット前後の明るさに切り替えるだけで、脳が睡眠モードに切り替わりぐっすりと眠ることができるようになりますよ。あととってもオススメなのが、部屋に生花を飾ることです!人は、飾ってある花の周辺は綺麗に保とうという心理が働きます。よく、街中や道路脇のごみの投げ捨てを減らそうとするときに、花を生けたりするのはそういう人間の心理を利用しているからなんです。それと、人形は置かないようにしましょう。
人形を置くと、余計に寂しさや愛情を求めるようになってしまい、どんどんぬいぐるみや人形が増えてしまいます。さらに、そういった目の付いたものは人の念が籠りやすいので、あなたのマイナスの念(いわゆる怨念)をどんどん吸収してしまい、あなたの部屋をあなたの邪悪な念で埋めてしまうことになり、あなたの運気低迷を加速させてしまいます。それに、人形やぬいぐるみは普通にごみに出して捨てていい類のものではないので、あまり増えると後々処分に困ります。
まとめ
ストレスを緩和するのに、落ち着いた明るさの照明をおススメしましたが、夜にずっとその明るさで過ごしてしまうのは△です。風水的に暗い部屋は陰の気を集めると考えられているので、部屋が汚い事でもうすでに陰の気が溜まっている状態でさらに照明まで暗くすると…。
なので、寝る前などに切り替えるのがいいですね。私はとにかく明るい光は目がすぐ疲れてしまったりして苦手なので、キッチンや洗面、お風呂などは明るいですが、それ以外は基本的に照明は暗くしています。でも、陰の気が溜まってしまわないようにちゃんと工夫はしていますよ♪落ち着いた照明は、それだけでリラックス効果が抜群に高いので、心が疲れているなーと感じている方は、ぜひ取り入れてみてください!簡単に取り入れられるのでストレス対策におススメです☆