その答えはここにある!

アンサー119

トイレの観葉植物で消臭ができる!画期的なオススメ消臭植物

      2020/02/22

トイレの観葉植物で消臭ができる!画期的なオススメ消臭植物

トイレに観葉植物を置いたら消臭効果があるのか?疑問に思っているそこのあなた。結論から申し上げますと、消臭効果はあります!トイレの臭いは誰もが気になりますし、良い香りのするトイレというのは風水的にもとても運気アップしやすいと言われています。しかし、どんな植物でもいいのか?というと実はそういうわけではありません。トイレに観葉植物を置いて、トイレの消臭効果を期待しようと思っているあなたのために、今回は、実際に消臭効果のある観葉植物についてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?

春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...

柔軟剤の香りが少ない時の対処法!

柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...

楽天ポイントを賢く貯める方法について!

近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...

マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた

一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...

コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?

ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...

カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法

片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...

イギリスで人気のブランド靴!

イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...

タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意

良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...

登山用品ブランドは日本製がおすすめ!

登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...

大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?

近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...

水をきれいにする微生物について!

皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...

血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!

血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...

紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!

日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...

洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!

洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...

ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!

赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...

ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!

ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...

ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?

ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...

ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ

ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...

アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ

アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...

アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!

頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...

スポンサーリンク


消臭効果のあるオススメ観葉植物

植物は確かに空気を綺麗にする働きを持っていますが、トイレの臭いと街中の空気では空気中に含まれる臭いの原因が違います。そして、植物によって吸収しやすい成分も違うのです。そのため、トレイの臭いの原因となっているアンモニアを吸収してくれる植物を選ばなければ、実際に効果が薄くなってしまいます。では、消臭効果のある植物ってどれ?と気になりますよね。ここでは、NASAの研究や日本花普及センターによるアンモニアの臭いを中心に、トイレの臭いを消してくれる植物をご紹介しましょう。

・アンスリウム …熱帯アメリカが原産なので、高温多湿、半日陰を好みます。冬場のトイレは気温が低いので暖かい部屋に移動させた方が良いでしょう。NASAの研究結果によると、アンモニアの除去率が高い植物と言われています。

・サンセベリア …こちらは、NASAの研究によると空気清浄効果が高い植物の一つということがわかっています。さらに、株からマイナスイオンを発生させるため、リラックス効果も。熱帯アフリカが原産で、暑さ、日陰、乾燥に強い。寒さには弱いが、冬場の水やりを極力控え乾燥させて育てると寒さにも耐えることができます。

・スパティフィラム …こちらは、アンモニア、トリクロロエチレン、ホルムアルデヒド、ベンゼン、キシレンを除去できるので、空気清浄の効果が高いと言われています。多湿を好み日陰にも強いのでトイレに向いています。しかし、寒さには弱いので窓際に置く、定期的に日光に当てる、冬場は暖かい部屋に移動するなどの対応が必要です。

・コヤブラン …NASAの研究結果によると、アンモニアを除去する効果があるとのこと。日陰でも育つのでトイレでも育てやすいですし、乾燥にも強いのでお世話も比較的ラクチンです。初心者にオススメです。

トイレに置く観葉植物の選び方

では、実際に消臭効果のある植物をトイレに置いてみましょう!実際にトイレに置く観葉植物を選ぶ際、気を付けることがいくつかあります。まずは、場所がトイレなのでスペースが狭いため、置ける植物の大きさにも限りがあります。まずは、あなたの家のトイレにはどのくらいのサイズが適切か?考える必要があります。しかし、置き場所と言ってもなにも、床に置くだけが置き場所ではありません。窓辺に置いたり、壁に掛けたり、天井から吊るしたり、壁に棚を設けてそこに置くこともできますよね。

賃貸物件だと壁に穴をあけるのは避けたいところですが、今は画鋲でもしっかりと固定できる飾り棚や穴が目立たない画鋲もあります。空いた穴を目立たなく修復するアイテムもありますので、そういったものを使ってみると、トイレでも観葉植物を置いて楽しむことができますよ。タンクや壁の飾り棚なら、小さい盆栽や多肉植物などをいくつか並べて飾るのもかわいらしくておススメです。

トイレにどのように飾るか決まったら、次はトイレの環境です。トイレは水場なので、基本的に多湿です。空気の入れ替えは、窓がなく換気扇だけの場合もありますし、湿気もこもりやすい。さらに、多くのトイレは日当たりが悪かったりするので、冬場は特に寒い場所です。なので、耐陰性、耐湿性、耐寒性に強い植物を選ぶ必要があります。さて、あなたのトイレはどんな環境でしょうか?

トイレで観葉植物を育てる方法

トイレで植物を育てるのは難しいと思われがちですが、3つのポイントを押さえれば問題なく育てることができます。そのポイントとは、水やり、日光、温度です。先ほど、トイレは湿気がこもりやすいとお伝えした通り、トイレで植物を育てる場合には、水のやりすぎには気を付けなければいけません。それは苔類の植物でも同じです。水をやりすぎると根腐れを起こしてしまいますので、水をあげるタイミングは、植物の葉の垂れ具合や艶、土の乾燥レベルをきちんと確認してからあげるようにしましょう。植物は、いくら日陰で育つとはいえ、日光がなければ生きてはいけません。もしトイレに窓がない場合には、毎週一度はその植物に合った日差しを浴びせてあげてください。そして、冬場のトイレはとても寒いので、耐寒温度を下回るようなときには植物をトイレから暖かい部屋へと移してあげましょう。

管理が苦手な人は最先端技術で

トイレに観葉植物を置きたいけど、うまく育てる自信がないという方にオススメしたい最新技術があります。それは「人工観葉植物」を取り入れること。もちろんただの人工観葉植物ではありません。光触媒という加工を施したものです。光触媒とは、光触媒物質(二酸化チタンなど)が太陽や蛍光灯の光などで化学反応を起こし、空気中の元素と反応し酸素や水素に分解して臭いや化学物質を分解してくれる科学技術。光触媒は、ウィルス、雑菌、ホルムアルデヒドの分解、ペットやたばこの臭いを消臭してくれますし、防カビ効果もあるそうです。人口植物なので、土も水やりも必要もなく虫もわかない、そして何より枯れません!!最新技術を使えば、植物の管理が苦手な方でも植物で空気清浄と消臭を行うことができますよ。

消臭以外のうれしい効果

トイレの消臭に効果的な植物についてお伝えしてきましたが、植物自体には知っておいていただきたい、それ以外のうれしい効果がたくさんあります。エアコンの風は部屋の乾燥を促しますし、冬場になると石油ストーブなどで空気も汚れやすくなります。そんなとき、植物は空気の消臭作用だけでなく二酸化炭素を酸素に変えてくれるので新鮮な酸素で部屋を満たしてくれます。そして、部屋が乾燥しているときには、根から吸い上げた水分を蒸散して湿度を調整する性質があります。

観葉植物を部屋に置いておくことで、なんと部屋の湿度を50~60%程度に保ってくれたりもするのです。湿度が60%なんて高すぎる!と思われるかもしれませんが、風邪やインフルエンザなどのウィルスの発生を抑えるのに効果的な湿度は約60%ほど。だからといって加湿器を付けると、電気代もかさみますし、加湿器の水分で家具やフローリングが傷んでしまうこともあります。加湿器での部屋の湿度調節はなかなか難しいですが、植物なら勝手に湿度調節をしてくれるのです。

さらに頼もしいのは、植物はフィトケミカルという化学物質を放出します。このフィトケミカルは、なんと!人間に有害なバクテリアやカビの胞子などを抑制してくれます。その他に、フィトンチッドというリラックス効果のある成分も放出していたりもします。そのおかげで、植物が多いところではリラックス効果が高いと言われますし、植物の緑は人間の目の疲れを和らげてくれたり、緊張を解いて心を落ち着かせたりする効果もあります。このように、植物の力は、空気を綺麗にしたり臭いを取り除いたりするだけではないのです。

まとめ

植物の持つ力は、私たちの生活には欠かせないものです。植物を取り入れる理由が、消臭効果を期待するものだとしても、部屋のインテリアだとしても、どんな理由にせよ私たちが思っている以上に、植物は私たちにたくさんの恩恵を与えてくれています。部屋に植物や花を飾っている人にうつ症状がみられにくいというのも、植物の力なのでしょう。それに、トイレに植物を置くことは、風水やスピリチュアル的にもとても良いとも言われていますし、植物をトイレに置いて空気が綺麗で居心地の良いトイレにしてみてください。

 - 生活 暮らし , ,

ページ
上部へ