その答えはここにある!

アンサー119

布団と毛布、いちばん温かく眠れる順番とは?

   

布団と毛布、いちばん温かく眠れる順番とは?

寒い季節になるとなにより幸せを感じるのが「温かいお布団の中での時間」ですよね。毎朝、体温でちょうどよく温まったお布団から出るのを、地獄の気持ちで迎えているのはきっと私だけではないでしょう(笑)。最近では、科学の力で温かさを研究されたお布団や毛布も各メーカーから販売されています。経済状況が許すのであれば、そういった新発売の温かなお布団や毛布をすべて揃えたいところですが、なかなかそうもいきませんよね・・・。それに、第一お布団は本当にかさばる!!寒い時期が終わったあとの、収納場所にも頭を悩ませてしまうことにもなります。そこで、温かく眠るために大切なのが「お布団と毛布の重ねる順番」なんです。重ねる順番ひとつで温かさが変わるのならば、とっても簡単!さっそく今日から始められます!

そこで、お布団と毛布の順番についてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?

春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...

柔軟剤の香りが少ない時の対処法!

柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...

楽天ポイントを賢く貯める方法について!

近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...

マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた

一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...

コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?

ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...

カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法

片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...

イギリスで人気のブランド靴!

イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...

タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意

良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...

登山用品ブランドは日本製がおすすめ!

登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...

大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?

近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...

水をきれいにする微生物について!

皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...

血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!

血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...

紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!

日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...

洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!

洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...

ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!

赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...

ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!

ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...

ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?

ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...

ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ

ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...

アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ

アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...

アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!

頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...

スポンサーリンク


まずは結論!お布団と毛布の正しい順番とは?

温かさを考えるときに、一番重要なのが毛布の位置だといわれています。この毛布の位置をどこにするかによって温かさを調節できるのであれば、季節や温度によっての調節が簡単にできますよね。では、スカッとシンプルに、まずは結論から申し上げます(笑)。保温力の高いのは、「お布団(掛け布団)の上に毛布を重ねる」という順番なんです。えー!!と思った方も意外と多いのでは?ちなみに、わたし自身も、重ねた毛布の上に最後に掛け布団を重ねていました。私なりには、試行錯誤の結果でこれがベストだと信じていたから意外な結果でした・・・。毛布のふわふわした触りごこちや、肌にあたる感覚が好きなわたしとしてはちょっとビックリな答えでしたが、保温の面から考えると、毛布を直接肌にあたる位置に置くことが一番効果が低いそうなんです。ですが、これにも条件があるそうなんです。その条件というのが、「お布団の種類」です。

お布団の種類とは?

お布団(掛け布団)の種類といえば、真っ先に思い浮かぶのが「羽毛布団」ではないでしょうか。皆さんご存知の、軽くて温かな羽毛が入ったお布団で、保温性もバツグンだといわれています。価格はもちろんですが、羽毛の品質や側面の生地の品質などもさまざまな羽毛布団ですが、毛布を一番外側にかけるのに適した布団の種類というのが、この羽毛布団だといわれています。
羽毛は、体温を感知して膨らみ、保温性を高めるという性質があります。このことから、羽毛布団を体に密着させた方が保温性が高くなり、むれずに快適に睡眠できるといわれています。つまり、体と羽毛布団の間に毛布を挟んでしまうことで、せっかくの羽毛布団の効果を半減させてしまうと考えられているんですね。それは確かにもったいないかも・・・。ほかにも、純羊毛布団(ウール布団)も肌に密着させることで保温性が高くなるといわれています。
それとは逆に考えられているのが、合繊(ポリエステル)のお布団や綿布団です。これらのお布団の場合は、毛布を下にして、その上にお布団をかけるという順番がもっとも保温性に優れているそうです。順番も大切ですが、お布団の種類を把握することも大切だということですね。
ちなみに、日本では昔は綿布団が主に使われてきました。その名残から、毛布を下にかけ、その上から掛け布団(綿布団)をかけるというイメージが引き継がれてきているということです。なるほど、確かに昔話なんかのアニメでもお布団の一番上は掛け布団ですもんね。

毛布の種類とは?

では、毛布の種類についてはどうなのかというと・・・やはり、こちらも種類によって、もっともベストな位置がありました。毛布の素材によって、羽毛布団の下にかけるのか上にかけるのかも違ってくるようです。羽毛布団の上にかけるとよいといわれているのが、「アクリル毛布・ウール毛布・真綿肌掛け」です。対して、羽毛布団の下に入れるとよいといわれているのが、「綿毛布・タオルケット」です。雰囲気的には、軽いものがお布団の内側、厚いものになるとお布団の外側、といったイメージですね。
ですが、ここでまたひとつ注意したいことが!毛布が一番上に適さない場合が、「毛布が重いもの」だといわれています。これは、毛布の重みで布団がつぶれてしまうことによって保温効果が低下してしまうと考えられているんです。毛布の重みで布団のカサが減ってしまうことが原因だといわれていますので、毛布の種類だけではなく、より温かな眠りのためにもしっかりと厳選したいものですよね。

こんな重ね方や順番もオススメ!

これまで紹介してきた保温性を高めるための正しい順番としては、①羽毛布団→②毛布でしたが、もうひとつオススメの保温効果を高める重ね方があります。それは、「毛布を体の下に敷く」こと。快適な温かい睡眠のためには、寝床内の熱をできるだけ逃がさないことが必要です。そのためには、体の下に毛布を敷くことで敷き布団から熱が逃げていくことを防ぐのが一番です。さらに、体から放出される熱を毛布が受け止めてくれることで保温性も高くなります。これは、ネットや雑誌でも何度も紹介されている信憑性のある情報ですので、まだの方はぜひ1度試してみてくださいね。ちなみに、最近は毛布のような生地の敷きパッドやシーツもたくさん販売されていますので、手ごろにトライできますよ♪

「マイルール」を見つけるのが一番!

これまで、より温かく快適に眠るための方法として、お布団や毛布の重ねる順番や種類などについてまとめてきました。眠る時間は、とっても大切です。一日の疲れを癒し、明日の体を作るための大切な時間です。正しい情報や知識はもちろん必要なことですが、一番大切なのはやっぱり「自分にとってのベストな環境」です。毎日使っているお布団や毛布の種類も、好みの肌さわりや重さなども、人それぞれです。それに加えて、最近では科学的にも研究された「温かさ」にこだわった商品もたくさん販売されています。そうしたグッズの力を借りたりもしながら、手持ちのお布団や毛布を季節に合わせて上にしたり下にしたりしながら、自分にとってベストな「マイルール」を見つけることが一番です♪

まとめ

どうでしたか?あなたの毎日の睡眠は満足のいく環境ですか?
快適な睡眠のための寝床内の温度は33度だといわれているそうです。せっかくの睡眠時間が、あなたにとって最適な環境で納得の睡眠をとることができるよう、お布団や毛布の種類にもこだわってみるのもいいですね。わたしも、さっそく今日から手持ちのお布団や毛布の順番を変えて、マイルールを見つけてみたいと思います。

 - 生活 暮らし

ページ
上部へ