その答えはここにある!

アンサー119

鳥の鳴き声で季節を感じられる?春に聞こえる鳥の声!

   

鳥の鳴き声で季節を感じられる?春に聞こえる鳥の声!

緑の多い地域はもちろん、都会でも、時間帯や季節によって鳥の鳴き声が聞こえることってありますよね。普通に暮らしているとあまり深く考えることはありませんが、ふと耳を傾けると鳥の鳴き声というのは季節によって様々な違いがあります。静かに寝たい朝には、ちょっとうるさいなと感じることもあるかもしれませんが、忙しい毎日の中で鳥の鳴き声で季節を感じる、というのもなんだかいいですよね。今回は、春の鳥を中心に鳥の鳴き声について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?

春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...

柔軟剤の香りが少ない時の対処法!

柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...

楽天ポイントを賢く貯める方法について!

近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...

マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた

一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...

コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?

ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...

カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法

片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...

イギリスで人気のブランド靴!

イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...

タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意

良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...

登山用品ブランドは日本製がおすすめ!

登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...

大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?

近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...

水をきれいにする微生物について!

皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...

血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!

血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...

紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!

日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...

洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!

洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...

ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!

赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...

ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!

ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...

ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?

ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...

ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ

ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...

アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ

アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...

アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!

頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...

スポンサーリンク


そもそもなぜ鳥の鳴き声は朝が多いの?

鳥の鳴き声は場所により聞こえるタイミングやそのボリュームに違いはありますが、普通に暮らしていると、朝に聞こえることが多いですよね。とくに春の朝にはいろいろな鳥の鳴き声を聞くことができます。なぜ、朝は鳥の鳴き声がよく聞こえるのでしょうか。その理由は実はその気候にあると言われています。夜の間は太陽が出ておらず、地面の温度は下がりますが、空中には昼間に温められた空気があり、それぞれの空気が混ざり合い大気を乱します。また、日中は太陽が地面を温め、夜のうちに冷やされた空中の冷たい空気と混ざり合い、また大気が乱れます。この大気の乱れがないのが明け方、とくに春の明け方なのです。夜中、地面と空中の温度が統一され、太陽が地面を温めきってしまうまでの太陽る少し前からの大気の乱れのない澄んだ空気の中で、鳥の鳴き声はよく響き渡ると言われています。

春にはなんの鳥の鳴き声が聞こえる?

春にはいろいろな鳥が活発に活動を始めます。そんな春には何の鳥の鳴き声が聞けるのでしょうか。代表的なのがウグイスですね。それ以外にもヒバリ、メジロ、ツバメ、カッコウ、ホトトギスなどがあげられます。今回はこの中から代表的な春の鳥3種類ウグイス、ヒバリ、メジロの鳴き声について、その特徴と一緒に紹介していきます。

【ウグイス】
ウグイスと言えば、ウグイス色を思い浮かべますが実はそれは別の鳥で、ウグイスはスズメのような茶色っぽい色の小さな鳥です。その鳴き声は、春の象徴のような鳴き声、「ホーホケキョ」です。

【ヒバリ】
こちらは大きさはスズメよりも少しい大きい、これまた茶色の鳥です。ヒバリは複雑なさえずりをすることで有名で、 「ピーチュル」「ピーピー」「フィチフィチフィチ」などの様々な音を組み合わせて鳴きます。

【メジロ】
大きさはスズメより少し小さく、色はオリーブ色、つまりメジロがよく言われるウグイス色の鳥なのです。メジロに仲間とのコミュニケーションや警戒のための地鳴きと、オスが発するさえずりの二種類があり、地鳴きは「チー、チー」という声、さえずりは「ピーチュルチュル」や「キュルキュル」と鳴きます。

ちょっと不快にも感じてしまうあの鳴き声は何の鳥?

ここまで紹介してきた鳥は基本的に春が最も活動的で、その鳴き声もそこまで大きくなく、かわいらしいものが多いですが、ちょっと大きすぎる?鳴き声を持つ鳥がいます。それがムクドリです。このムクドリは実は春の鳥でなく、基本的に1年のうちの様々な季節に見たり、鳴き声を聞ける鳥です。ムクドリは「キュルキュル」「リャーリャー」「ジェー」「ケケケ」「ツィッ」と色々な声で鳴きます。普段は群れをなして空を飛びながら鳴いているのでそんなに気になりませんが、春から夏は繁殖期で、群れを離れ、人家や人の暮らす領域で巣を作ります。また、外敵から卵や雛を守るため、必要以上に鳴くことも。そのため春から夏にかけて、ものすごく近く、かなりのボリュームでムクドリの鳴き声が聞こえることがあります。これも明け方が、一番よく聞こえてしまうため、不快に思ってしまう人もいるようです。

どうしても鳥の鳴き声を不快に感じてしまったら?

基本的には日常生活でそこまで鳥の鳴き声に不快さを感じることはないと思いますが、自分の住んでる家や、家の前の木に巣を作られてしまうと、その鳴き声が気になってしまうこともあるようです。とくに、学校や仕事の休みの日の朝、目覚ましをかけず、ゆっくり寝ていたいのに、朝のずいぶん早い時間から鳥の鳴き声で起こされてしまうと、鳥に罪はないと分かっていても、不快に感じてしまいますよね。ここで、朝をくるしませる事の多い、ムクドリのそんな時の対処法を少しご紹介します。まず、簡単に思いつくのが業者にお願いしての巣の撤去かと思いますが、卵や雛がいる巣を撤去するのはかわいそうですよね。なので、初めから、巣を作られないための対策法を調べてみました。まず、簡単な方法として、赤、青、黄などの電飾を付けることです。これらの電飾を付けることで、ムクドリを傷つけることなく、近寄らせないことが可能です。また、天敵であるタカやフクロウの剥製や置物を設置することも効果的です。これらの方法を活かし、鳥を傷つけることなく、巣を作られることを防ぎましょう。

鳥と一緒に季節を楽しむ方法

普段の生活で意識して鳥の鳴き声を聞くことってあまりないですよね。ですが、意識して耳を傾けるといろいろな鳥の鳴き声が聞こえたり、季節による違いを楽しむことができます。ここでひとつ紹介したいのがバードウォッチングです。最近では山ガール、釣りガールなど、アウトドアを楽しむ若い人は増えてきていますが、バードウォッチングもアウトドアとして注目です。とくに近くに川がある地域では、季節ごとに様々な種類の鳥を発見することができます。バードウォッチングを通して、少しづつ鳥に詳しくなると、だんだん鳴き声を聞いてどの鳥の声かわかるようになります。季節の移り変わりを鳥の鳴き声で感じることができたら素敵ですよね。探してみるといろいろな地域に野鳥の会やバードウォッチングの会などがあり、気軽に参加できるようです。

まとめ

緑があまり見られなくなってしまった地域が沢山ありますが、そんな地域でも鳥の鳴き声を聞いて、自然を感じたり、穏やかな気持ちになったりできるかもしれません。

 - 動物 植物 ペット

ページ
上部へ