タイツとストッキングの違いって?
タイツとストッキングの違いを知っていますか? 生地の厚さ? 素材の違い? 触ってみれば何となくわかる方、触ってもよくわからない方もいると思います。この二つはどう違うのでしょうか。また、どのようにはき分けたらいいのでしょうか。今回は、タイツとストッキングの違いを調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?
春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...
-
柔軟剤の香りが少ない時の対処法!
柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...
-
楽天ポイントを賢く貯める方法について!
近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...
-
マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた
一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...
-
コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?
ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...
-
カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法
片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...
-
イギリスで人気のブランド靴!
イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...
-
タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意
良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...
-
登山用品ブランドは日本製がおすすめ!
登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...
-
大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?
近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...
-
水をきれいにする微生物について!
皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...
-
血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!
血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...
-
紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!
日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...
-
洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!
洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...
-
ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!
赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...
-
ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!
ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...
-
ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?
ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...
-
ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ
ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...
-
アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ
アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...
-
アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!
頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...
スポンサーリンク
タイツとストッキングの違い:デニールの場合
それではタイツとストッキングの違いを見てみましょう。一般的に、30デニール未満のものをストッキング、30デニール以上のものをタイツと呼んでいます。このデニールというのは糸の太さを表す単位を指します。1デニールは、1グラムのナイロン素材を9000mに引き伸ばしたものになります。数字だけ見てもあまりピンときませんが、要は糸の太さのことだということがわかっていれば問題はないでしょう(笑) このデニールという単位は、1999年からデシテックスという単位に変わりましたが、あまり浸透せず、多くの店はデニールという呼称で使っているようです。また、タイツとストッキングで同じデニール数でも糸の構造が違うと透明感などが異なるようです。タイツとストッキングは繊維の太さが違うようですね。
タイツとストッキングの違い:用途の場合
続いて、タイツとストッキングの用途の違いについて見てみましょう。先ほどは繊維の太さによって分けましたが、同じデニール数のタイツやストッキングがあります。これはどっちなの? とならないためにも、用途を見ておきましょう。まずタイツですが、これは肌にフィットするよう作られた衣服で、一般的に腰から爪先まで包むものを指します。もともとはバレエや演劇などの舞台衣装として作られたものが派生したもののようです。一方、ストッキングは丈の長い靴下のことを指し、一般的に、薄手でナイロン製の婦人用靴下のことを表しています。タイツとストッキングは、衣服か靴下かという違いがあるようです。
タイツとストッキングのはきわけ
次にタイツとストッキングのはき分けについて見てみましょう。このはき分けを間違えると、場合によっては失礼に値することもあるので、気を付けましょう。それでは礼儀が大事にされる冠婚葬祭の場面から見ていきます。まず喪服には黒いストッキングがいいでしょう。特にある程度透け感のある黒のストッキングがマナーとされています。透けないタイツはカジュアルな印象になってしまうので避けたほうがいいでしょう。結婚式の場合もストッキングがいいとされていますが、色はベージュがいいでしょう。黒はお祝いの場には合いませんよね。また、こちらもカジュアルな印象を与えるタイツは避けたほうがいいようです。こちらは冠婚葬祭には関係ありませんが、就職活動の面接にはベージュのストッキングがいいとされています。ストッキングの透明感は、見ている人に明るく清潔な印象を与えられるためでしょう。
タイツのいいところ・悪いところ
続いてタイツとストッキングのメリット・デメリットについて見ていきましょう。まずはタイツからです。先ほども述べたとおり、タイツはカジュアルな印象になってしまうので、冠婚葬祭には向きません。また、1枚あたりの価格もやや高めで、夏場などの暑い時期には蒸れてしまう可能性が高くなります。しかし、耐久性が優れており、長くはくことができ、伝線しにくくなっています。保温性の効果も高く、冷え性の予防にもつながりそうです。また、透明度が低いため、下着が透けにくいというメリットもあります。冬場のお出かけには、タイツがいいかもしれませんね。
ストッキングのいいところ・悪いところ
最後にストッキングのメリット・デメリットを見ていきます。まずはデメリットからですが、ストッキングの特徴として、吸湿性にやや乏しい素材のため、靴の中で蒸れやすくなっています。また、繊維が繊細なので耐久性が低く、ひっかけると破れやすく、伝線に気を付けなければなりません。しかし、その細い繊維のおかげで透け感が生まれ、清潔感のある印象を持たせてくれます。この清潔感によって、冠婚葬祭の場ではストッキングが好まれる傾向にあるようです。それだけでなく、足元のおしゃれにもなりますし、寒い時期は冷えを防いでくれるだけでなく、ストッキングの伸縮性によるサポートで、脚線美が期待されます。
まとめ
タイツとストッキングは、一般的にはデニール数の違いが取り上げられがちですが、用途も異なり、またはくことによる印象にも大きく差があるようです。また、フォーマルな場ではタイツはNGですので、十分に気を付けましょう。どちらも防寒対策ができるだけでなく、足をきれいに見せてくれます。冬場のおしゃれもこれで安心ですね。二つを上手にはき分けて、どんな季節でも自由なおしゃれを楽しみましょう。
- PREV
- 潜在意識で恋愛における不安を解消!
- NEXT
- 不安を解消する魔法の薬?について調べてみました!