金魚が病気?身体に赤い斑点が!
飼っている金魚の身体に赤い斑点のようなものを見つけたら、何かの病気のサインかもしれません。赤い斑点や血がにじんでいるように見えたら、赤斑病なのかもしれません。今回は、この赤い斑点がなんなのか、もし病気ならどう対処すればいいのかを調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?
春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...
-
柔軟剤の香りが少ない時の対処法!
柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...
-
楽天ポイントを賢く貯める方法について!
近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...
-
マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた
一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...
-
コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?
ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...
-
カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法
片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...
-
イギリスで人気のブランド靴!
イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...
-
タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意
良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...
-
登山用品ブランドは日本製がおすすめ!
登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...
-
大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?
近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...
-
水をきれいにする微生物について!
皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...
-
血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!
血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...
-
紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!
日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...
-
洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!
洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...
-
ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!
赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...
-
ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!
ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...
-
ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?
ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...
-
ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ
ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...
-
アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ
アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...
-
アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!
頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...
スポンサーリンク
金魚の体表に出た赤い斑点は一体何?
金魚の身体の数カ所に、赤い斑点や血がにじんだような箇所を見つけたら赤斑病(せきはんびょう)の疑いがあります。この赤くなる現象は皮下毛細血管が出血や充血している場合です。進行が進むと死んでしまう場合があります。
金魚の病気:赤斑病とは
尾腐れ病と並んで金魚に起こる最もみじかな病気の一つです。原因は、細菌エロモナスに感染して発病します。金魚の身体、表体に赤い斑点、充血が広がって、出血していく病気です。このエロモナス菌は常在菌ですので水槽の水の中には常に存在しています。健康な金魚であれば発症する可能性は低いですが、金魚の体調が悪かったり水槽の水の水質が悪化してしまうと免疫機能が低下して感染してしまいます。
赤斑病の原因と対処法
新しい水槽
新しい水槽を立ち上げて、金魚を飼い始めてからバクテリア等が安定するのに約1年ほど要します。その間、水質の良し悪しが上下動しやすいので飼い始め1年ほどは感染症にかかりやすい傾向があります。水槽に金魚を多く入れない
あまりたくさんの金魚を入れてしまうと、水質の悪化が早まったり、金魚もストレスを感じてしまい免疫力が低下してしまう恐れがあるので、無理のない環境にしてあげることが大切です。餌の与えすぎに注意
餌を与えすぎてしますと、水槽の水が富栄養化の状態になり腐ったりし、雑菌が増えてしまいます。こうした環境になってしまうと感染症になりやすいので、赤飯病が出たら餌は控えめに与えてください。不衛生な水槽環境
とにかく清潔できれいな環境を保てるように、定期的な水槽のメンテナンスが必要です。この場合の清潔できれいは、人間側の基準ではなく、金魚側の基準を考えて、水槽の掃除や水替えを行ってください。
金魚の病気:赤斑病の治療方法
軽症時の場合
症状が軽い場合(患部がピンク色に見える段階)は環境改善が最も大事になります。ですのでまず水槽をきれいにして水質を良好な状態にしてください。重症時の場合
赤斑が目視でわかるほど赤くなっていたら塩水浴を行います。塩水浴は原因菌を殺菌し、金魚の体力の回復を促すと共に、金魚表体の防御層粘膜を再生し、感染しにくい状態をつくってくれます。0.5%程度の塩水浴をさせて様子を見ましょう。※塩水浴を1週間ほどしても症状が改善しない場合は、薬浴に切り替えましょう。抗菌剤には、グリーンFゴールド顆粒、観パラD、グリーンFゴールドリキッド、エルバージュエースがあります。
薬浴治療をするにあたって
薬を使う治療は、完治してからの様子、コンディションも大切です。薬浴を行った後は安定した環境にしてあげてください。もし、同じ水槽内に元気な仲間がいる時は場合は、仕切りやバスケットなどで隔離して復調するまで待ってください。
まとめ
金魚がストレスなく暮らせるように、環境の整備が重要です。特に水質の管理は怠らないようにしないといけませんね。