アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!
頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワには本当に悩まされるものです。今はアイロンにも色々な種類が出ていますが、使うアイロンによってはそのしわが取れやすい・取れにくいということも関係したりします。また、アイロンがけをする前までの手順にちょっとしたひと手間を取り入れるだけで、アイロンがけがいらないほどシワのない状態に仕上げることもできるのです。ということで今回は、アイロンがけで綺麗にシワと取る方法とシワが付かなくなる方法についてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?
春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...
-
柔軟剤の香りが少ない時の対処法!
柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...
-
楽天ポイントを賢く貯める方法について!
近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...
-
マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた
一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...
-
コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?
ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...
-
カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法
片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...
-
イギリスで人気のブランド靴!
イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...
-
タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意
良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...
-
登山用品ブランドは日本製がおすすめ!
登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...
-
大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?
近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...
-
水をきれいにする微生物について!
皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...
-
血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!
血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...
-
紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!
日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...
-
洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!
洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...
-
ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!
赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...
-
ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!
ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...
-
ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?
ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...
-
ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ
ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...
-
アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ
アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...
-
アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!
頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...
スポンサーリンク
アイロンのシワが取れない理由
アイロンがけをしてもシワがなかなか取れない理由、それは繊維の仕組みにあります。繊維を構成する分子は、水分を与えて熱を加えると分子同士のつながりが緩くなるという特徴があります。そして、冷える時に再び分子が結合します。乾いた衣類にシワがついている時は、この分子の結合がバラバラになって固まっている状態になっています。そこで衣類に水分と熱を与えて、今のガタガタの状態で固まっている分子を緩めます。
その後、アイロンでプレスすることで分子の配列をまっすぐに整え、熱を冷ましながら分子を結合させれば、衣類のシワが綺麗に取れるという仕組みになっています。衣類にシワがつく原因は、基本的にこの分子の配列の乱れですが、アイロン自体が問題のこともあります。今は、アイロンもコード付きとコードレスのタイプに分かれます。また、最新の物だとスチーム機能中心のものもあります。
コードレスのアイロンは、しがらみがなく自由にアイロンを動かせるのでストレスフリーで便利ですが、その分パワー(熱量)が弱くなりがちです。また、スチーム機能中心のスチーマーは、アイロンとして使うにはちょっと物足りなさが出てしまいます。また、スチームの粒子はとても細かいので繊維を通り抜けてしまい、分子の結合を緩めることができません。そのため、衣類の深いシワを取るのにはあまり向いていません。
その上、スチームは使える生地と使えない生地があるので、アイロンを直接当てないから問題ない!と言うわけではありません。コード付きアイロンは、コードが邪魔で動きに制限がかかりますが、パワーがとても強いので衣類のシワもしっかりと取ることができます。まずは、アイロンがけをする前に、洗濯表示で適切なアイロンの使用方法を確認しましょう。当て布が必要だったり温度の指定があったりもしますし、アイロンマークにバツ印が付いていたらアイロンは使えません。
そんな時は、アイロンを使わなくてもシワを取る方法で綺麗にする必要があります。その点については、この後でご紹介いたしますので、どうぞこのまま読み進めていって下さいませ。このように、アイロンによってそれぞれ特徴やメリットデメリットがあるので、お使いのアイテムによっては通常のアイロンで取れるしわも取れない…なんて結果になってしまうこともあるのです。あなたがお使いのアイロンはどのタイプでしょうか?どんなタイプだったとしても、きちんとシワを取る方法がありますので、これからご紹介してきたいと思います。
アイロンできる?洗濯表示の見方
アイロンがけをする前に洗濯表示を見て、アイロンの温度やかけ方、注意点、アイロンがけの可否について確認をしましょう。アイロンが使えるかどうか?を表す記号は次の通りです。
【低温】
・新表示…アイロンマークの中に点が1つ。110℃までなら可能。
・旧表示…アイロンマークの中に「低」の文字。約80~120℃まで可能。
・主な素材…アクリル・ナイロン
【中温】
・新表示…アイロンマークの中に点が2つ。150℃までなら可能。
・旧表示…アイロンマークの中に「中」の文字。約140~160℃まで可能。
・主な素材…絹・ウール・キュプラ・レーヨン・キュプラ・ポリエステル・アセテート
【高温】
・新表示…アイロンマークの中に点が3つ。200℃までなら可能。
・旧表示…アイロンマークの中に「高」の文字。約180~210℃まで可能。
・主な素材…綿・麻
アイロンマークにバツ印が付いていたら、アイロンがけはあきらめましょう。熱を加えると、生地を傷めたり変形したりなど、トラブルの原因になります。また、黒い衣類はアタリと言われるテカリが目立ちやすいので、生地を裏返しにしてアイロンがけをするようにしましょう。仕上げに電源を切ったアイロンの余熱で表面を軽くアイロンがけをすると、より綺麗な仕上がりになります。
衣類のシワを一発で取る簡単テク
衣類に付いたシワを取るには、どんな方法があるのでしょうか?方法としては色々ありますが、ここでは誰でも簡単にすぐできてお金もかからない方法をご紹介したいと思います。用意するのは「水」だけ!!霧吹きがあれば最高です!
なければコップ等に入れた水でもいいですし、タオルやキッチンペーパーでもOKです。なんなら、そういうのもなくて大丈夫!衣類のシワの部分に、裏面までしっかりと湿るくらいに水を含ませます。滴るくらいに濡らすと乾かすのが大変なので、シワの部分がしっかりと濡れるくらいまでで十分です。
次に、濡らした部分のしわを両手で綺麗に伸ばしていきます。左右に引っ張ったり両手で挟んだりして、歪んで固まっている状態の分子をしっかりと解していきます。そうして予備アイロンをかけたら、洗濯表示に記載の指定方法でアイロンをかけていきます。
アイロンは、滑らせる・押さえつける・浮かせるやり方でシワを取ることができますが、水で濡らした場合は滑らせるか押さえながらシワを取っていくと綺麗に取ることができます。この時、シワを取るために力を入れてしまうと余計なシワが付いてしまうので、アイロンの重みと熱だけでシワを伸ばしていくようにアイロンをかけていきます。空いている手で、アイロンの進行方向側の生地を軽く引っ張って生地のシワを伸ばしながらアイロンをかけていくと、とても綺麗にシワが取れます。
取れないシワをつけないために
シワを取るアイロンがけのポイントをお伝えしてきましたが、家にアイロンがない!という方や、アイロンがけは苦手…できればしたくない!という方のために、アイロンがけをしなくても衣類のシワを抑える方法をご紹介したいと思います。繊維にも、しわになりやすいものとなりにくいものがあります。ポリエステルやアクリルなどは、繊維同士の絡まりが少なく折れ曲がりなどの動きにも強いのでシワになりにくい素材です。
綿や麻などの天然素材は、とてもシワになりやすい素材です。春先の衣類やコート・ジャケットなどは綿や麻が含まれることが多いので、そういったものは洗濯ネットに入れて洗いましょう。ネットに入れることで、洗濯中の絡まりや脱水時の重力と圧でつくシワを付きにくくすることができます。洗濯洗剤も、シワになりやすいものとなりにくいものがあるんです。粉末洗剤は洗浄力が高い分、繊維への影響も強くなりシワが強くつきやすくなります。液体洗剤は粉末より洗浄力が弱く繊維にも優しめなので、シワが付きにくいと言えます。
柔軟剤は、繊維をコーティングして滑りを良くする働きがあるので、シワが付きにくくなります。普段柔軟剤を使わない方は、シワ防止に特化した柔軟剤などもありますので、ぜひ取り入れてみてください。そして、脱水が終わったら、とにかくすぐに干すこと!
洗濯機の中に放置していると、洗濯物が固く絡まったままの状態でシワが刻まれてしまうので、とても頑固なシワになってしまいます。もう一度洗濯をし直さないといけないくらいのレベルになることもあるので、アイロンがない方やアイロンがけが苦手な方は、これは何としても避けなければいけません!もちろん干す時も、しっかりとシワを伸ばして干しましょう。
シワがある状態で干すと、そのまま繊維の分子が結合してしまうので、シワをキープしたまま乾燥することになります。しっかりと両手で伸ばす・ハンドプレスをする。たたいて伸ばすなど、生地や縫い目を傷めない程度に丁寧に仕上げましょう。シワのない状態をイメージしながらやるとやりやすくなりますし、乾かしている途中でもハンドプレスをするとより生地のしわを伸ばすことができます。もし、まだシワが強く残っているようなら軽く湿らせて再びハンドプレスをして乾かしましょう。
上手なアイロンの使い方
衣類を上手にアイロンがけするためには、アイロンの使い方も大事です。何も考えずにアイロンを動かしていては、余計な所にシワができるだけでなく、なかなか取れないアイロンジワを取るための時間と労力がかかります。アイロンがけが苦手な方には、この手間は本当に苦痛で嫌になるもの。こんな無駄な手間を省くためにも、アイロンの使い方をきちんと身に付けておきましょう。
アイロンをかける時には、ポイントが2つあります。それは、アイロンの重心と生地の表面です。どういうことかと言いますと…。アイロンは、先端が尖っていて面積が狭くなっており、後ろ側はコードが付いていたり充電口が付いていて面積も広くなっています。アイロンを動かす時に、この面積が狭く尖った先端に重心をかけてしまうと、先端が生地に引っかかってしまいスムーズにアイロンを滑らせることができなくなってしまいます。
海や湖などでボートを走らせるとき、ボートは重心を船尾に置き、尖った先端を少し浮かせて走りますが、これは先端に重心を置くと上手く前に進まず水に沈んでしまうためです。これと同じように、アイロンも先端を少し浮かせて重心を後ろにすることで、先端の沈み込みを防ぎスムーズで自由自在にアイロンを動かすことができるようになります。あとは、アイロンの重みだけで衣類をプレスしてシワを伸ばしていくだけです。
そして、生地の表面について。これは、アイロンが進む遠方の生地を軽く持ち上げて引っ張り、生地の表面を平らにするということです。アイロンをかける部分にシワがあると、アイロンの先端をうまく滑らせることができません。波打っている生地に先端が引っかかってしまって、余計なしわが付いてしまうのです。そのため、アイロンの先端が上手く生地の上を滑ることができるように、アイロンの視界を平坦でクリアにしましょう。
シワが多い布は扱いにくいので、シワを伸ばしながらアイロンをかけるということも、ちょっと大変ではあります。アイロンが苦手な方は、こういった面も苦手ことに拍車をかけるのではないでしょうか。どうしてもアイロンがけが苦手な方、いつもうまくできない方は、小ぶりなアイロンを使うとアイロンがけがしやすくなります。また、女性は手が小さい方が多いので、アイロンをかける時も指でシワを伸ばしながらかけるとかアイロンを小刻みに動かしながら、などといったテクニックも使いにくいため、アイロンがけに苦労しがちです。アイロンとしても使えるスチーマーを使えば、スチーマー自体軽いですし小回りも効き扱いやすいので、アイロンがけが格段に楽になると思います。アイロンがけが苦手な方、どうしてもうまくできないという方は、アイロン自体を見直してみるというのも一つの方法です。
まとめ
アイロンがけは苦手な人がとても多いですね。男性と女性では理由が変わりますが、アイロン自体を見直すことで悩みを解消できる可能性もあります。なぜ上手くアイロンがけができないのか?アイロンがけの何が苦手なのか?一度考えてみても良いかもしれません。アイロンは基本的に重く作られているので、手が小さい方や力のない方は小ぶりなアイロンを使うのは本当にオススメです。アイロンの天板の面積は狭くなってしまいますが、扱いやすくなって早くかけられるようになるかもしれませんよ。