【雑菌や皮脂残りが原因】洗濯物の嫌な臭いに必要な対策!
2019/11/08
「せっかく洗濯したのに、なんで臭いの?」と、がっかりした経験は誰しもあるのではないでしょうか。特に梅雨の時期や部屋干しした洗濯物のあの部屋干し臭というか生乾き臭。それと夏場の汗の臭いが熟成したようななかなか取れない独特な臭い。忙しい中、折角洗濯したのに許しがたい気持ちになります。ここでは洗濯物の嫌な臭いの原因とその対策について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?
春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...
-
柔軟剤の香りが少ない時の対処法!
柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...
-
楽天ポイントを賢く貯める方法について!
近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...
-
マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた
一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...
-
コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?
ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...
-
カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法
片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...
-
イギリスで人気のブランド靴!
イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...
-
タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意
良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...
-
登山用品ブランドは日本製がおすすめ!
登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...
-
大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?
近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...
-
水をきれいにする微生物について!
皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...
-
血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!
血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...
-
紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!
日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...
-
洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!
洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...
-
ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!
赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...
-
ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!
ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...
-
ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?
ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...
-
ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ
ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...
-
アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ
アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...
-
アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!
頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...
スポンサーリンク
洗濯物の臭いの原因は雑菌と皮脂汚れ
多くの情報番組でも取り上げているのでご存じの方も多いかと思いますが、洗濯物の嫌な臭いの原因は雑菌と洗濯で落としきれなかった皮脂汚れなんです。特に生乾きの状態の洗濯物は「雑菌」が原因で臭いを発しています。きちんと乾き切らずに水分を長時間含んだままの洗濯物では、皮脂汚れの残りなどに雑菌が反応し繁殖する過程でそれらを分解することによって発する臭いがまさにあの生乾き特有の臭いなのだそうです。
あのひどい時には雑巾のような臭いの元が雑菌が繁殖する時の臭いなんて考えてみるだけで嫌ですよね。ちなみにこの原因菌の名前はモラクセラ菌という我々の周りにいるごく一般的な菌らしいのです。この菌が増殖する時にあの雑巾のようななんとも言えない臭いを発生させるのです。ではその嫌な臭いの対策をご紹介します。
洗濯物をきちんと洗って対策を
日頃からきちんと洗ってるよ!って叱られそうですが、たとえば洗濯機にこれでもかと言うほど一度に大量の洗濯物をいれてませんか?またその逆に少ない洗濯物しかいれていないとか。洗濯物の種類によって軽い物やジーンズの様に重さがある物など様々で、いちいちそれを計りながら洗濯している暇もありません。
ですが、洗濯機の容量に対して目いっぱい洗濯物を詰め込んでは洗濯物が洗濯槽で適切に水流を受けられず揉みこみ洗いが出来なくなってしまいます。最大でも容量の7割程度までが許容値です。また少なすぎても水流を衣類がうまく受け止められず揉みこみが不十分となってしまうそうです。適正な量で洗濯する事は、臭い対策をするための最重要事項の1つである汚れ落としの基本なので頭に入れておいた方が良さそうです。
洗濯物の臭い対策は洗ったらすぐ干す
みなさんは洗濯が終わってすぐに洗濯物を干していますか?他の家事に手をふさがれて、ちょっとぐらい良いやと洗濯機の中に放置してしまっていたりして。それって菌の増殖、つまりは臭いの元を洗濯機の中で作ってしまっているって理解してますか?臭い菌の増殖だけでなく、カビの発生の原因にもなるんです。
臭いの元のモラクセラ菌も、菌の一種のカビもみんな湿気が大好物。湿気だらけの洗濯後の洗濯槽に放置するなんて、みすみす臭い付きの洗濯物を量産するようなものです。いくら忙しくて面倒でも、折角洗ったばかりの洗濯物を汚染から守るためにも直ちに干して臭い対策をしましょう。
また、汗まみれのシャツや入浴後のタオルなど湿ったままの洗濯物をため込むのもNG。特に汗まみれの衣類はモラクセラ菌が大好物な皮脂とたんぱく質だらけ。間違いなく臭いの温床となり、またその臭いも取りづらくなってしまいます。そうなる前にこまめに洗濯をしましょう。
気になる臭いは酸素系漂白剤で対策を
ひと手間とはなりますが、有効な臭い対策として「酸素系漂白剤」がおすすめです。洗濯前に酸素系漂白剤で洗濯物をつけ置きすることで、雑菌を元から殺菌してくれるので臭い対策に最適です。生乾きの臭いの原因は雑菌ですので、その菌を除菌することでその後の臭いの発生を防いでくれるのです。
臭いが気になる前に、定期的に酸素系漂白剤でつけ置き洗いをすることもおすすめです。また最近は酸素系漂白剤入りや、除菌力の高い洗剤が多くありますので、これ等で日々洗濯して菌の繁殖を防いで臭い対策をすることも手軽で有効な方法です。また消臭力が高い「重曹」を使うのも良い手段です。
40度程度の湯を洗濯槽に入れ、10Lに対しおおさじ1の重曹を溶かし、後はいつもの洗剤を入れて洗うだけ。消臭と防臭も期待できるだけでなく、皮脂汚れをキレイに落とすチカラがあるので白い物は白さを取り戻し、色柄物も鮮やかな色が戻る事も期待できるそうです。
洗濯槽を洗って臭いと汚れ対策
これもよく言われることですが、洗濯槽はカビと汚れの温床。本来月に一回程度は洗濯槽洗いをしたいところです。と言っても、なかなか億劫で手が付けられないものですよね。でも想像してみてください、洗濯槽の裏にどんなにカビが発生しているか。洗剤カスなのか皮脂汚れのカタマリなのかカビなのか判らない黒いヨレたゴミが、たまに糸くずフィルターにからまっていますよね。
そんな汚い物と一緒に洗濯物を洗うなんて。カビや汚れだらけの洗濯機は是非キレイにしましょう。最近では洗濯槽クリーナーがたくさん市販されています。また重曹を使うのも効果的らしいですよ。重曹は油汚れや黒カビの除去を得意としています。40度~45度のお湯を洗濯槽にはり、重曹を1カップいれて5分から10分程度洗濯機をまわしてから一晩つけ置き、浮いてきた汚れを取り除いてからさらに5分程度回して排水、すすぎ、脱水を繰り返して完了。やってみると、そんなに面倒でもない作業です。臭い対策のためにも是非月1洗濯槽洗いを実践してみてください。
まとめ
色々しらべてみましたが、洗濯物の臭い対策には、洗濯物をいかに除菌し菌の繁殖を防げるか、そのためにきちんと干して乾かす事が重要なんですね。天気の良い日は風通しの良いところでしっかり干して。部屋干しでも早く乾かすために扇風機の風にあてるのも効果的らしいです。それとアイロン。乾き切る前にアイロンを当てて熱で除菌しながら乾かしきる事も良い方法だそうです。みなさん是非実践してみてくださいね。