その答えはここにある!

アンサー119

部屋を整えると様々な良い効果が得られます!!

      2019/10/31

部屋を整えると様々な良い効果が得られます!!

お部屋の整理って大変ですよね。子供がいればなおさら。。。ですが思い切って整理してみるとすごくさっぱりしていい気分になります!今回は、お部屋を整理するとどんな効果が得られるのか、部屋をきれいに維持する方法などについてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?

春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...

柔軟剤の香りが少ない時の対処法!

柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...

楽天ポイントを賢く貯める方法について!

近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...

マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた

一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...

コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?

ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...

カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法

片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...

イギリスで人気のブランド靴!

イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...

タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意

良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...

登山用品ブランドは日本製がおすすめ!

登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...

大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?

近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...

水をきれいにする微生物について!

皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...

血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!

血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...

紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!

日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...

洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!

洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...

ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!

赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...

ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!

ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...

ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?

ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...

ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ

ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...

アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ

アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...

アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!

頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...

スポンサーリンク


部屋を整えるとどんな効果があるのか

部屋を整え、掃除をするとすごく気分も晴れていい気分になりますよね。部屋を整えると様々な効果が得られるといわれています。ここでは3つの効果について詳しくご紹介します。

1.時間の無駄がなくなる
部屋を整理整頓すると時間の無駄がなくなります。なぜなら、探し物をする必要がなくなるからです!物が整理され、まとまっているとどこに何があるのかすぐに把握することができます。そのため、いざという時の探し物も割とスムーズに見つけることができ、無駄な時間を省くことが可能です。

2.余裕が生まれる、気分がすっきりする
部屋が片付いていると気分が爽快になり落ち着きます。掃除を終えた後、すっきりするとともに達成感を味わうこともできます。さらにリラックス効果も得られます。

3.健康になる
部屋が散らかっていると、ハウスダストやアレルギーの原因となるほこりやゴミがどんどん溜まっていきます。定期的に掃除をすることによって健康を維持することができます。

部屋を整える方法

今年もそろそろ一年が終わりそうですね!皆さんは年末の大掃除していますか?私は、毎年12月に入ったら徐々に大掃除を始めていきます。ですが、毎年どこから手を付けていいのか分からず効率が悪くなってしまうことが多いです(笑)そこで、私なりにどうすればスムーズに簡単に掃除ができるのかを考え昨年から実践してみました! 私がまず実践したのは「かも」「1年使わなかったもの」は捨てることです。これはいつか使うかも、いつか着るかも、買ったものの1年間使わなかったというものは捨てることにしています。

私の場合「かも」が「やっぱり」に変わることがほぼありません。やっぱり取っておいて良かった!と思うものよりもこれ2つもある!?というようにそもそも取っておいたことまで忘れていることがあります(笑)本当にもったいない出費です。年に1回の大掃除、みなさんも思い切って「かも」を捨ててみてください。意外と不便することがなく物を減らすことができますよ!

大掃除は脳トレ効果も期待できる!

実は大掃除って脳トレの効果もあるってご存知でしたか?掃除っていかに効率よくできるか、どこに何をまとめて収納しておけば取り出しやすいかなど意外と頭を使うことが多いんです。また、普段とは違う掃除の動きとは違った動きが多くなるため運動不足も解消できるんだとか。運動不足解消効果を得るためには、掃除用具を筋トレマシーンと思って扱うなどといった意識が大切です(笑)「私は今、掃除をしながら運動をしている!」という意識がり効果を得られるそうです。

掃除の際は、効率よくこなすためにあらかじめ掃除をする順番や普段見落としがちな部分もしっかり掃除するためにチェックリストを作ることをおすすめします。そうすることによって脳の視覚系の神経が刺激されます。また、物をしまう際はよく使うものは取り出しやすい位置に、見てすぐに分かるような収納を心がけるなど考えながら行うと前頭葉が刺激されます。今年の年末ぜひご家族皆さんで大掃除をしてみてください!寒い冬の運動不足解消、コミュニケーションにもってこいです!

部屋を整えられない人の特徴

どうも部屋を片づけるのが苦手、という人は少なくありません。それはなぜかというとどのように部屋を片づけたらいいか分からないからです。部屋を片づけられない人の特徴として挙げられるのは「物への執着心が強く捨てられない」「浪費癖があり物が増えていく」という思考の方です。

このどちらかに当てはまる人は要注意!浪費癖があるとどんどん物が増えていきます。そうなると収納スペースや収納するために棚やタンスがどんどん増えます。収納スペースはここだけ!と決めて、そこに入らないものは捨てる。というようなルールを作ることによって片づけられないは解消できます。

もちろん忙しくて掃除に手が回らないという方もいますよね。忙しいから!を理由にしてしまうといつまでも片付けができません。忙しいながらにも今日は水周りだけでも、トイレだけでもというように1日短時間で1箇所を目安に掃除するだけで見る見るうちにお部屋がきれいになりますよ!

常にお部屋をきれいに保つには

部屋をきれいに片づけたら、出来ればきれいなまま保っておきたいですよね。ですが実際きれいを保つってなかなか大変ですよね。。。私も部屋を掃除したら少しでもきれいな状態を保っておきたいと思いながらも1〜2日経つと知らないうちに掃除前の状態に戻っていることがよくありました。そこで少し視点を変え、なぜ部屋が散らかるのか考えたとき、私はとりあえずボックスを作りました。

棚から雑誌を取り出したあと、元に戻さなきゃと思いながらも今は動きたくないなどというときにその辺に置いておくのではなく小さなカゴにとりあえず入れておくということです(笑)本当にずぼらなのでこまめに出したら片づけるということがなかなか出来なかったのですが、このとりあえずボックスを設置したことによって一気に出したものを片づけることができるようになりました。

また、その辺に置かないので部屋もきれいなままです。また、朝起きたら必ず喚起するようにしました!喚起すると空気がきれいになるため部屋もきれいにしたい!という意欲を高めることが出来ました。私はこの二点を心がけるようにしたら以前よりも部屋がきれいに保てるようになりました。使ったらすぐに戻すがなかなか出来ない人はとりあえずボックスを是非参考にしてみて下さい(笑)

まとめ

部屋の掃除って面倒で毎日のこととなると本当に大変な作業です。ですが、部屋の掃除にはたくさんのメリットがあり、逆に汚い部屋にいると健康面や精神面に影響が出てしまいます。少しずつ「気が向いたら」から「週に1回は」というようにこまめに掃除をするように心がけてみましょう。

 - 生活 暮らし , ,

ページ
上部へ