その答えはここにある!

アンサー119

バスタオルの洗濯、あなたは分ける派?分けない派?

   

バスタオルの洗濯、あなたは分ける派?分けない派?

毎日の家事仕事のひとつであるお洗濯。あまりに日常的なもののため、普段は何も考えることなくわが家のルールでお洗濯を繰り返しています。ですがこのお洗濯、ひょんなことからよそのお宅との違いを耳にすることもけっこう多いですよね。お洗濯の回数や方法、そして分類の違いなどなど、それぞれの家庭によって違いが出てくる場合も多いんです。その中でももっとも多いケースが、普段の洗濯物には欠かせない「バスタオル」。バスタオル(タオル)をほかの洗濯物と一緒に洗うなんて信じられない!そう考える方も意外と多いんです。そこで、バスタオル(タオル)の洗濯についてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

春のコートをクリーニングに出すベストタイミングはいつ?

春用のコートは着る期間が長いので、いつクリーニングに出せばい...

柔軟剤の香りが少ない時の対処法!

柔軟剤を使って洗濯をすると、ふわふわになりいい香りがしていい...

楽天ポイントを賢く貯める方法について!

近年どこの企業もポイント、ポイントとお得なポイント活用を推奨...

マンションとアパートはどっちがいいか比較してみた

一人暮らしを始めるにあたってまず、不動産屋で自分に合ったアパ...

コートをクリーニングに出し忘れると起こる悲惨な現状とは?

ついうっかりして、ワンシーズン着たコートをクリーニングに出し...

カビ取りには片栗粉が便利!テレビで紹介されたカビ取り方法

片栗粉といえば料理の調味料ですが実は片栗粉には調味料以外にも...

イギリスで人気のブランド靴!

イギリスといえばみなさんどんなイメージがありますか?私は勝手...

タオルを洗濯しても臭い原因と3度訪れる悪臭タイムに注意

良い匂いでフワフワのタオルを期待していたのに、いざタオルを使...

登山用品ブランドは日本製がおすすめ!

登山専門店に行くと、目移りしてしまうほど沢山ある色とりどりの...

大学生は将来にたくさんの不安を抱く!?

近年では、大学を卒業しても就職が難しいといわれるほど就職難で...

水をきれいにする微生物について!

皆さんの生活に必要不可欠な水ですがどのように綺麗になっている...

血液型〜 B型の男性・女性の仕事への姿勢について!

血液型占いや、血液型別取扱説明書など血液型でおおまかな性格の...

紅葉の秋に! 登山初心者おすすめの山!

日本全域が高気圧に覆われ、澄み渡るような快晴となることの多い...

洗濯物の臭いの取り方と予防法は原因を知ればより効果UP!

洗っても落ちない洗濯物の臭いにおい。一体どうやったらすっきり...

ぬいぐるみの洗い方とは?セスキを使えば簡単綺麗!

赤ちゃんから大人まで大好きなぬいぐるみ。ずっと大事にしてきた...

ぬいぐるみについたよだれの洗い方!必見洗濯法!!

ぬいぐるみにこびり付いたよだれは、見るからに手強い感じがしま...

ウールのコートが洗濯で縮み悲惨なことに!原状回復できる?

ウールコートを自分で洗濯したら、見事に子供服になってしまった...

ウールコートの洗濯を自宅でしても失敗しない超重要なコツ

ワンシーズンだけしか着ないウールコートは、クリーニングに出す...

アイロンでしわが伸びないなんて言わせない!コツは1つだけ

アイロンがけが苦手だとする方はとても多く、自宅にアイロンがな...

アイロンでシワが取れない!そんなお悩みは○○で一発解消!

頑張ってアイロンがけをしても、どうしても取れない洋服のシワに...

スポンサーリンク


バスタオルの洗濯どうしてる?

ちなみに、わたしは特に汚れがひどいもの以外は一緒に洗っています。なので、バスタオルもほかのお洋服や下着も一緒に洗っています。今まで、このお洗濯で色移りなどの経験や不快感を感じたことは特にありません。しいていうならば、バスマットやキッチンマットなどの足元関係のマット類の場合は別にお洗濯をしています。これは感情的な問題で、なんとなく足元に敷いてあるものとタオルや下着を一緒に洗いたくない・・・という気持ちからくるものです。そしてそれが、わたしがお洗濯を担当する「わが家」のルールとなっています。一緒に洗ったお洋服などにタオルの繊維が付着することを避けるという理由から、バスタオルは分けて別に洗濯をする、という方もいらっしゃいました。それぞれの家庭で方法の違いはあるようですが、要は「気にするか気にしないか」が大きな違いのようですね。あなたのご家庭ではどうでしょうか?

バスタオルと一緒に洗濯したくないもの

洗濯物を分けることで回数を増やすことは、それにかかる手間と時間、そして水道や電気代等の水道光熱費を増やすことにもつながります。ですが、感情的にどうしても譲れないものがある場合は、そのかかる手間や時間、水道光熱費もその家庭によっては必要経費となりますよね。では、どんなものがバスタオルと一緒に洗濯したくないと思われているのかというと、やはり一番は「下着類」のようです。汚れた下着を一緒に洗ったバスタオル(タオル)でキレイな体や顔を拭きたくない!というのが主な理由のようです。ほかにも、旦那さんの作業着などで汚れがひどいもの、油ものがついたもの、なども一緒に洗濯したくないものとして考えられていました。やはりここでも、感情的なものが理由のようです。どうしても譲れない場合は別ですが、手間や時間、水道光熱費はできるだけ抑えたいものですよね。汚れが気になるものは事前に簡単に予洗いをしたり、洗濯ネットを使用することで、感情的にクリアできるようであれば、一緒に洗うこともいろんな「節約」につながります。

洗濯の汚れ落ちのしくみとは?

汚れたものと一緒に洗いたくないという理由には、洗濯機の中での汚れ移りを気にされている方が多いのではないでしょうか。かくいうわたしも、洗濯機のぐるぐる回る水の中で、マット類からの汚れがタオルに付着するイメージを想像してしまい、一緒に洗わないのですが・・・。そこで、洗濯機の汚れ落ちのしくみについて調べてみたところ、これはイメージ先行の考え方であることが分かりました。洗濯洗剤には、「再汚染防止剤」または「分散剤」と呼ばれる成分が配合されているそうです。これは、一度洗濯液の中に溶けだした汚れが再びほかの洗濯物に付着することを防止する成分なのだそうです。科学の力ってすごいですよね。そうは言っても、極端にひどい汚れの場合はやはり別に洗うことをおすすめしているようですが、感情的にもそれは当然のことですよね(笑)。

バスタオル、家族で分ける?

ではここで、洗濯前のバスタオルの使用についても触れてみたいと思います。あなたのご家庭では、家族それぞれで専用のバスタオルを使用していますか?それとも家族で共用していますか?このバスタオル問題も、各ご家庭でのルールがさまざなま問題のひとつです。洗濯の際には、他のものからの汚れ移りを気にして分けて洗濯をするけど、バスタオルの使用は家族で共用、というご家庭も意外と多いようです。洗濯に際してもそうですが、要はすべて「家族がどう感じるか」が問題なようです。ちなみに、わが家ではバスタオルはそれぞれ専用のものを使用しています。自分専用の洗い立てのタオルは本当に気持ちがいいものです。お洗濯方法と一緒に、バスタオルの使用についても改めて家族のルールを考えてみるのもいいですね。

タオルを簡単に分ける方法

洗濯洗剤の汚れ落ちのしくみは分かったけど、やっぱりバスタオルはほかのものとは分けて洗いたい!という方にも、家族で専用のバスタオルを使いたい!という人にもおすすめしたいのがタオルの色分け方法です。家族それぞれの色を決めてしまうと、洗濯時にも、収納するとき、使用するときにも簡単で便利です。そして、このときにバスタオルの使用ではなく、思い切ってタオルへの使用に切り替えてみることもおすすめします。どうせ分けて洗濯をするのならば、洗濯機を回す回数は同じなので、使いながらどうしても濡れてしまうバスタオルを使用するより、乾いたキレイなタオルを何枚かに分けて使用することができます。バスタオルは大きいためにかさばってしまい干す場所もとってしまいますが、タオルならばその問題もぐっと解消できます。そして乾きも早いので便利です。使ったタオルのみを別の洗いカゴにまとめるようにすると、洗濯の際の仕分けもぐっと楽になります。

まとめ

洗濯洗剤に、汚れが再付着するのを防止する成分が配合されているだなんて今まで知りませんでした。家の中で行う家事は、どの家庭でも「マイルール」が基本です。そういった知識を知ったあとであっても、自分が家族が「どう感じるか」がルールの基本です。そういったことのバランスを考えながら、毎日の家事を負担にならないように柔軟に対応していくことは必要だと思いました。自分たちらしいマイルールを見つけていってくださいね。

 - 生活 暮らし

ページ
上部へ